BABYMETALメンバー水野由結さんと菊地最愛さんが出演したさくら学院公開授業ですが、皆さんご覧になられたでしょうか?
字はその人の性格を表すとよく言われますが、各生徒の個性的な字が見られて面白かったですよね。書道の合間には色んな話も飛び出し、公開授業の面白さを理解することが出来ました。
ただ、「卒業」に関する話になると最愛さんが言葉を詰まらせる場面もあったり、会場にはすでに涙している父兄の方々もいらしたようで、その影響で最愛さんがもらい泣きしそうになる場面もあったりと、見所一杯でしたね。
公開授業だけで生徒も我々視聴者も目頭が熱くなるのですから、卒業式当日になったら一体どうなるのかと心配しきりです。
生徒たちの涙は美しいでしょうが、涙と鼻水で見るも無残なおっさんの顔を周囲に晒す危険性が日に日に高まって来たことを実感する管理人の今日この頃です。
どうすんの、これ? みんな、どうすんの? 取り敢えず水分吸収率の良いタオルを持って行こうね!
さて、話をBABYMETALのことに移しますが、以前ベビメタファンになった時期を質問した企画で、最も多かった時期は昨年の夏以降という結果でした。
ですから、ファンになったもののBABYMETALに関して分からないことだらけの方が多いここと思います。管理人も昨年の3月にファンになったばかりなので、まだ知らないことも一杯です。
そこで今回は、BABYMETALに関して分からないことや疑問に思ったことを書いて、詳しい方に教えてもらう企画をしたいと思います。
ではまず管理人から。
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」でのYUI&MOAの頭の急速横振りは本当に大丈夫なのでしょうか?
首を痛めたりする危険性はないのか、あるいは今は良いですが後から悪い影響が出ないのか心配しています。
誰か医学方面に詳しい方がいらしたら教えてください。
★BABYMETALの歴史
★BABYMETALライブ衣装変遷史
★BABYMETAL用語辞典
★第5回BABYMETALに関する質問と答え
★第4回BABYMETALに関する質問と答え
★第3回BABYMETALに関する質問と答え
★第2回BABYMETALに関する質問と答え
★第1回BABYMETALに関する質問と答え
字はその人の性格を表すとよく言われますが、各生徒の個性的な字が見られて面白かったですよね。書道の合間には色んな話も飛び出し、公開授業の面白さを理解することが出来ました。
ただ、「卒業」に関する話になると最愛さんが言葉を詰まらせる場面もあったり、会場にはすでに涙している父兄の方々もいらしたようで、その影響で最愛さんがもらい泣きしそうになる場面もあったりと、見所一杯でしたね。
公開授業だけで生徒も我々視聴者も目頭が熱くなるのですから、卒業式当日になったら一体どうなるのかと心配しきりです。
生徒たちの涙は美しいでしょうが、涙と鼻水で見るも無残なおっさんの顔を周囲に晒す危険性が日に日に高まって来たことを実感する管理人の今日この頃です。
どうすんの、これ? みんな、どうすんの? 取り敢えず水分吸収率の良いタオルを持って行こうね!
さて、話をBABYMETALのことに移しますが、以前ベビメタファンになった時期を質問した企画で、最も多かった時期は昨年の夏以降という結果でした。
ですから、ファンになったもののBABYMETALに関して分からないことだらけの方が多いここと思います。管理人も昨年の3月にファンになったばかりなので、まだ知らないことも一杯です。
そこで今回は、BABYMETALに関して分からないことや疑問に思ったことを書いて、詳しい方に教えてもらう企画をしたいと思います。
ではまず管理人から。
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」でのYUI&MOAの頭の急速横振りは本当に大丈夫なのでしょうか?
首を痛めたりする危険性はないのか、あるいは今は良いですが後から悪い影響が出ないのか心配しています。
誰か医学方面に詳しい方がいらしたら教えてください。
★BABYMETALの歴史
★BABYMETALライブ衣装変遷史
★BABYMETAL用語辞典
★第5回BABYMETALに関する質問と答え
★第4回BABYMETALに関する質問と答え
★第3回BABYMETALに関する質問と答え
★第2回BABYMETALに関する質問と答え
★第1回BABYMETALに関する質問と答え
コメント
コメント一覧
それは『Only the Fox God knows!』ですね・・・。
残念ながら関係者でないと抽選のシステムはわからないと思います。
ただ、1月のSSAの時の抽選は、恐らく前者だったのではないかと思っています。
SSAのキャパで落選することはないだろうと事前には予想されていたのですが、
蓋を開けてみればまさかの落選祭りでした。
Twitterなどで見ても特に第1希望プレミアム、第2希望Mosh'sh Pit、第3希望Mosh'sh Seatと
した人に落選が多かった印象があります。
(今回も同じかどうかはわかりません。)
CDショップ大賞Special Live、6月に2daysみたいですね。
そうそう、それ!大賞獲ったらどうすんだろ?と漠然と思ってましたが、獲っちゃいましたもんね♪ いつどこでやるんでしょう?CDショップ店員さんへなのか、一般ファンも参加できるんだろうか?色々気になりますね!
>64. TMさん
とっても欲しかった賞(僕がw)だったので、ノミネート作品が発表になった1月からずーっとフォローしてたんです♪ 自由掲示板の時事通信の動画ニュースの紹介ありがとうございました!生配信で映像・音声ともミュートされていた肝心の場面が観れて良かったDEATH(^_^)b
そうそう、World Tour 2015 で着る衣装なんでしょうかね。楽しみですね~(^_^)/
教えてくれてありがとうございますね。
みんな物凄い情報網ですね。
リアルタイムで見たかったな〜。
衣装また変わってますね。
CDショップ大賞SPECIAL LIVE開催決定!
日程未定
※スケジュール等詳細決まり次第発表!
これが気になるw
第7回CDショップ大賞2015大賞の授賞式は、Ustreamで生配信(16:00-)されたんです♪ そこで大賞受賞式でSU-METALが一人で登場して記念の楯などを受け取ったんです。ツイッターでBABYMETALで検索すれば、その模様を動画UPしている人がいますから、ご覧になれますよ。(ただ、受賞の喜びコメントに入る前に映像・音声ともMUTEされて配信されたので、30秒足らずですが。)
CDショップ大賞の件は、自由掲示板にも書き込みました^^;
ほんと嬉しかったし、SU-METALも嬉しそうでしたヽ(^o^)丿
良くてもなかなか取れなかったりするもんな。
めちゃうれしい。しかし、SU-METALを何処で見たんでしょうか?
はい確かに動いてました♪
実在する人でホッとしましたw
スレ違い失礼しました(_ _)
それとも第二抽選の通常モッシュピット抽選は、通常モッシュピット第一希望の方達と一緒に抽選されるのでしょうか?
後者の場合希望する第一、第二希望同時に抽選し、両方当選した場合第一希望を優先するのかなというイメージなんですが
どこかにまとまってましたっけ?^^;
ちょっと判り辛いシステムですよね^^; 下のURLに手引きがあり、リンクから購入も出来ますので、ご覧下さい。
https://theone.babymetal.jp/about/
※アクセスコードとは、Tシャツ - THE ONE - を買えってことらしいが
これは、どこで買えるんだ?
金払えば、ファンクラブに入れると思ったらこれだよ。
やったー!
http://www.cdshop-kumiai.jp/?page_id=6579
ほんとこの受賞は凄いんです(ToT)/
>53. 鯖METALさん
前振りで、「配信中、一部の映像・音声がカットされることがあります。」とか、運営さんのチャットが入ったんですが、このことだったんですねw
でも、すーちゃん、動いてましたよね?!生きてて良かったヽ(^o^)丿(笑)
とりあえずめでたい♪♪
生ですーちゃん出てる
意味不明な歌詞は何と言ってるのか
わかる方、教えてください。。。。。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=ISCSOYih3zY&t=117
「ベミメ大陸」では女性らしき方が見受けられましたがスタイリストかもしれません。
perfume「P.T.A. TV」でKOBA-Mをマネージャーって呼んでいましたが、プロデューサーだと
思うんですが兼任しているんでしょうか?
リンク凄い!目からウロコです。ありがとうございます。
なるほど、出てましたねジャンヌ・ダルク。
やはり衣装は色々深い分野なんだなと感じました。
ありがとうございます。あの衣装の変遷は大変ためになりました。引き続き更新をお願いします。(笑)(^o^)/
どうもありがとうございました。
衣装の変遷特集は分かりやすくて良かったです。ゴシックがドラキュラからの流れなら黒と赤の理解はできます。なるほど!( ^ω^ )
鎧型は5号とか、マイナーチェンジが凄いですね。学院日誌にはまだ行けてないのでやはり情報の宝庫のようですね。ベビーメタルでも日誌だと大変なので毎週、不定期でもいいので書き込みページほしいですね。Atatata-METALさん、どうもありがとうございました。感謝!
話戻って、ミニパティ独立したとして、どこで何をやるのかって問題もあるかと思うんで、
さくらの公演にミニパティだけやりに行けばいいんですよ。
菊地さんと由結の卒業後、さくらから手を引く予定の人を引き留める効果もある。
ずいぶん前のスレで話しかけてしまったんですが、よろしければ観てください。
3月5日の「誰が・・・」のスレです。
ミニパティの存続について議論されているようですが、あくまで過渡期のものじゃないでしょうか。
なぜなら、ゆいもあにとっては魅力ある仕事とはとても思えないからです。
永続性はなく、3月で終了もしくは続いたとしても、2~3ヶ月だと思います。田口華ちゃんの仕事が見つかるまでの経過措置の意味もあるかもしれません。ハナとユナノは少し前、堀内まり菜前会長と3人でリカちゃん人形が歌っていると言う体で「ミニヨンパピヨン」という歌を出していますが、これも単発に終わっています。
赤と黒はBABYMETALのイメージカラーという事らしい
そして鱗のようなものは鱗鎧、英語だとスケイルメイルというもの
その鱗鎧の着想は、フランス公演のオープニングでドラクロワ作『民衆を導く自由の女神』が映し出されたので、その辺りが着想の元と思われます
つまり、メタルレジスタンス=革命=フランス革命=ジャンヌダルク=鎧…連想ゲームかよw
こんな感じでいかがでしょうか?
独立させずに、穴埋めでさくらに参加ってのも理論上不可能なことではでないな。
来年度のミニパティのメンバー0人しかいないので、3人に手伝ってもらうって形。
しばらく活動して適当な時期に引き継げばいい。
なるほど、ありがとうございます!
5th Albumのリリースイベントは出来れば開催してほしいですね・・・!
LoGiRLか、もしかするとミニパティの存続か。あとはキャンセル待ちと。
ほうれんそう君の「まだ」に期待します。
なので新曲=来年度用ではないと思います。
ミニパティは世代交代するとき、父兄の前で御披露目をしたので、残り2回の公演でそれが行われるかどうかわかりませんが、それもなく継続された部は今までなかったと思います。
ありがとうございます。初めて読みました!
素晴らしい記事ですね。babymetalが更に好きになりました。
2009年の可憐Girl'sの任務満了を知ったあたりに、BABYMETALアイデアの主力メンバーとして中元すず香に目を付けていた。
音響の技術がかなり進歩している今でも、録音と生演奏では躍人間が演奏する事を前提に作られていないフレーズも多くあり、それを人間が再現するとなると、要求される演奏も高くなる。
いくら一人一人がプロフェッショナルでも、人間同士の仕事なのでどうしても相性が出てくる。
コンピューターとの協調性を得意とするプレイヤーもいればそうでないプレイヤーもいる。
レコーディングだけなら後で音をコンピューターでイジリ倒してどうにかできるが、生ライブで表現するとなるとごまかしが利かない。
BABYMETALではサウンドや演出、演奏テクニック、テクノロジーを高次元でピタリと融合させなければならない。
神バンドの最初のコンセプトはテクニカル。生バンドで見たかったと。
明日も仕事がんばれそうです 笑
全部読んでみたいと思います。
https://twitter.com/Ayaponz_/status/573636208653303808
なんなら5人でやってもいいし。
ということは、2代目ミニパティで、ミニパティは継承されないという事にもなるのですね、初代は、さくら学院創設より1年も早い時期に活動してましたので、初代にも少し「悪いなぁー感」ありますし、後輩が継げないとなるのも・・・やはり、アミューズの中では「ゆいもあ」の存在はかなり大きな存在でも有るのですねきっと。才能を認めているというか・・・
うーん・・新曲が後輩に継がせる曲でもあるのかな?初代と2代目がやったように、新旧でイベントあるのかもしれませんね、継承式みたいな。
やっぱ、そうですかね!
でも、3代目に曲が引き継がれるってことも。。。
少しだけ期待して今後の展開を待ちますかね。
この時期に新曲だすっていうことは
ほぼ継続決まりのような気がするんだけど
今わかっているイベントはもうないですね。
3/14公開授業分も
3/26The Road to Graduation 2014 ~ Be ambitious, Memorial Summit ~も
完売です。もちろん卒業式も。
ただ、まれにキャンセルが発生するのでそれにかけてみるしかないでしょう。
あとはまだ発表されていないことを祈って何かのイベントに期待するしかないかな。
たとえばLOGIRLの一般公開収録とか
さくら学院 5th Albumのリリースイベントとかね。
是非、卒業公演はライブビューイングで参加したいと思っています。
豊洲には行けなかったので、ゆいもあのトークを生で身近に聞ける
機会はもうないのでしょうか・・・、ベビメタではその辺りの露出はしないようですし。
だとしたら非常に残念!!
ここに詳しい方の考察があります 長文ですが、「BABYMETALとは何か」わかりやすく解説されてます
http://aota-n.hatenablog.com
キーワードは「小林啓」「可憐ガールズ」「さくら学院」「重音部」ですね
>26. Atatata-METAL様
ご回答、どうもありがとうございます。
ユイちゃん・モアちゃんの二人とも低音使って男前路線。
狙っているのは、ポスト高倉健さんでしょうか? (๑′ᴗ'๑)エヘヘღ
これにて一件落着、おやすみなさい。
最愛ちゃん生徒会長です。報告、連絡、相談を大事にしているので、ついほうれんそうと。
ちょっとつまんないかあ。
真面目に答えて頂いてありがとうございますw
自分はその辺のエピソードはなーんにも知らないので勉強になりました。
こないだLoGiRL見たときMOAちゃんが言ってたんで何でなんだろーって
思ってました。
しかしこのようなエピソードもここの方達からすれば常識なんでしょうね。
全国のベビメタ&さ学ファンが集まる場所の情報力はハンパないっすねw
コーラスとは思えない妙な音程の声が聞こえるのですが、あれは何でしょうか?
白装束号や召喚の儀の黒衣装もありますよ。
赤黒が基本ですけど変わってますよ。
チェック号、ゴスロリ号、和洋折衷号と一応変わってます。
詳しくはここ
http://blog.livedoor.jp/metalboy/archives/10072949.html
名無しのおぢさん様がくわしいです。
ちなみに赤黒はメタルゴシックの基本色ですが
ゴシックファッションはドラキュラファッションの一面もあるので
暗闇(悪)と血という配色になったかと。
しかしシルバーを取り入れたのはめずらしいです。
デザイナーはいるみたいですが
ドキモといいねの衣装については学院日誌に書かれているのではっきりわかっています。
・SU-METALのシャツ→"先生"の私服
・MOAMETALのスパンコールのベスト→水野由結の私服
・YUIMETALの衣装→飯田來麗の私服
最愛ちゃんは、ホウレン草より枝豆ですよね?
http://babymetalmatome.com/archives/41653243.html
枝豆くんならば、海外でもそのまま「エダマァーミー」で通じるから、
これを選択しなかったのは、戦略家の最愛ちゃんとしては大失敗?かと・・・
そのうえ、ライバルの由結ちゃんの「トマト君」が実は、この時すでに
最愛ちゃんの作戦メモにより生み出されていたのにですヨ!
この疑問?について、どなたか楽しくご回答願います。
神バンドを組むに至ってのエピソードを知ってる方いらっしゃいましたらお願いします。
アポカリ会員にはなれませんよ。
アポカリサイトは以下で
https://baw.babymetal.jp/
THE ONE に入ります。
6. みさいるまんさんへ
小さい頃のプロフィールに、自分のことを子供のサル、小さくてすばしっこいコトと答えてる。
さくら学院の先生から子ザルと呼ばれていた。
聖誕祭(1999)のラブマシーンの紹介でおサルの格好の映像が大きいかな
サルのもんちゃん(スーツケースの守り神、最愛ちゃんの本体とも)を大事にしているため。
私の知ってる情報ではこれくらいです。
どうもありがとうございます。この衣装デザインにはデザイナーとかいるんですか?元ネタがあるとかあるんでしょうか?黒赤は嫌いではないのですが、何かの折に変えてもいいのでは?と思ったりもしているので・・変わらないのでちょっと気になります。
まじめにこたえると血の色です。
アーバンドックですが一応HMVのインストアの新曲リリースイベントだったんですよね。
TUKISIMA-METAL様、丁寧に回答いただき」ありがとうございます。
第一部は残念でしたが、単独インストアライブ特有のリハの光景がみれてよかったですね。
うらやましいです。
きっちり、そしてハプニングもみごとクリアしたようで・・・
さくら学院公式チャンネルでやってくれーw
自分も行きたかったんですけど、仕事があるので無理でした。
仕事の都合上、後は29日しか行けません。
29日完全燃焼します!
今日の豊洲は寒くて、雨で第1部は中止でしたが、、、
3時から~の第2部は雨もあがって、超楽しかったですよ(^_^)/
抽選とかないし、誰もが自由に見れるし、すぐそこにモイモイですよ!!
2時チョイ過ぎ頃から30分位各曲のリハーサルを最愛ちゃんが仕切って
振付やら歌やら位置やら入念にやってくれてからの本番でした。
ミニパティのリハの時、最愛ちゃんと華ちゃんが滑ってころんでやり直しもありーの
ミニパティの新曲もお披露目されたし(最愛ちゃんのフライパンの振りがかっこいい)
「マシュマロ色の君と」の途中でオケが急に止まるハプニングとかあるし、、、
でも、父兄さんと束の間のアカペラの合唱になってました。。。
とにかく、ものすごく近くで彼女たちを見れたし
生で見たら、どの娘も超可愛いったらありゃしない!!
ちなみに今日は、トマトくんも、ほうれん草くんもお休みでした(^_-)
http://blog.livedoor.jp/idolchronicle/archives/24222433.html
ポンコツといったのは「森ハヤシ」先生であって
厳密にどこからとは覚えてないのですが
・・・2回目のテストのときか体力測定のVをみたニコ動のときか公開授業のときという説もあります
どちらにしろステージ上も体力測定でいわれているし
ベビメタのときも最愛cにLogirlでつっこまれてはいるので愛されキャラということで。
あたたたの解釈でよければこたえます。
ゆいちゃんまじゆいちゃん
はそもそも
「ゆいちゃんまじ天使」からきていたと思われます。
これは例のNTTのCMからきています。
つまりこれの変化です。
つぎにこの「まじ天使」ですがこの言い方にも実はオリジナルがあります。
アニメ「Angel Beats!」でヲタがよくつかっていた言葉です。
「天使ちゃんマジ天使」がそもそもの使われ方です。
ぐぐっていただければすぐにでます。
これの応用でコミケや2ちゃを中心にアニメキャラによく使われるようになり
派生してアイドルにも使われるようになったということです。
もあちゃんがほっぺスリスリするたびにニヤニヤが止まらなくなるのはなぜ?
すぅちゃんはステ-ジ降りるとなぜポンコツになるのですか?
管理人さんへ
イケメンシリーズは何回目でしょうか?
48回目のような
すいません。教えて頂けますか?
んなわけない!
私が幕張の会場に現れただけで空き缶を投げられる自信があります。
ですから、幕張を空き缶で一杯にする自信はあります。
管理人の顔だけで幕張の会場を満員にできますか?
A.できます
今日の豊洲イベント楽しかったですか?