このところすっかり朝晩が過ごしやすくなり、毎日食べる物などからも秋の到来を実感している今日この頃ですが、変な管理人の変な企画に毎日コメントを下さる皆さん、本当にありがとうございます。
そんな皆さんのコメントを毎日読んでいるとある共通点に気付きました。
それはBABYMETALの楽曲を聴いたことによって、いつの間にか興味を失っていた音楽に再び興味や情熱を持てるようになったという方が多いということです。
おそらく若い頃に聴いていた曲を引っ張り出してもう一度聴いてみたり、今まで敬遠していた最近流行の曲を聴いてみたり、あるいは他のアーティストや他のジャンルへも広がりをみせているのではないでしょうか。
BABYMETALが皆さんの心に音楽の滴を落とし、そこからどんどん波紋が広がっているように思えます。
そこで今回はBABYMETALを知ったことによって、どんな楽曲を聴くようになったかを語り合おうじゃないですか。
昔聴いていた曲でも良いですし、今まで敬遠してきたジャンルの曲でも良いですし、とにかくBABYMETALを知ったことによって聴くようになった曲を教えてください。
ミーハーおやじさん
メタリカDEATH! : http://youtu.be/PgiXjpkcJDY?list=PL930F20DCF461B134
幕張参戦の時、ライヴ前の客寄せでメタリカ「マスターオブマペット」がかかっていて、サビのマスターで会場からコールが上がって、ノリの良さから聴いてみようと思いました。
後は、・・・さ学を少々・・・少々ですけどね・・・少々ですよ♪
名無しのキツネサインさん
元々、自分は好きになったミュージシャンは彼らが影響されたバンドやルーツとなった音楽などまで一通り聞き込むタイプです。
babymetalもルーツとなったさくら学院の動画をネットで見ているうちに見事に嵌まってしまいました。
アイドルなんて興味もなく、どちらかと言うとバカにしてたのに・・・
今のところ、さくら学院だけで落ち着いていますが、この先はどうなるのか凄く不安です(^^;;
さくら学院:http://youtu.be/l9evdOq5LSU
名無しさん
アースシェイカー(^^)
「more」:http://youtu.be/sIsdK_V5c4g
「radiomagic」:http://youtu.be/3RHmAXG-_GA
ヴァンヘイレン「panama」:http://youtu.be/w-NshzYK9y0
ゆいちゃんほっぺさん
メガデス
「破滅へのカウントダウン」:http://youtu.be/DBrpx9k5Ml8
「RUST IN PEACE」:http://youtu.be/70eQZCdcPFY
ムスティン様♥
SANUKI-METALさん
今まで全く興味の無かったジャンル、それがメタルとアイドルでした。
一度手を出して諦めてしまったアーティストを含め、色々と手を出すようになりました。
~メタル系アーティスト~
・Arch Enemy(勉強中):http://youtu.be/3Y-J7sBT_no
・Marilyn Manson(再勉強中):http://youtu.be/4kQMDSw3Aqo
・Rob Zombie(勉強中):http://youtu.be/EqQuihD0hoI
・System Of A Down(再勉強中):http://youtu.be/CSvFpBOe8eY
しかし、最も気持ちを持っていかれたアーティストが、さくら学院DEATH!
さくら学院を聴いて感じましたが、BABYMETALの下地が既に出来上がっていたように思います。
一枚のアルバムの中、一曲だけの中でも、J-POPを中心に様々なジャンルの音楽をMIXさせる手法…素晴らしいDEATHね!(さくら学院に限ったことではないDEATHが)
とりわけ、メタル+アイドルは斬新でした。
最近、BABYMETALよりもさくら学院ばっかり聴いております。
武藤彩未:http://youtu.be/dMTI0b-C4e8
TZさん
Kamelot
1991年にアメリカのフロリダ州タンパで結成されたメロディックパワーメタルバンド。バンド名はアーサー王の伝説上の城キャメロット(Camelot)に由来する。
数あるアルバムの中でもKarmaが、アルバム「BABYMETAL」並みの劇的な展開と、巧みなボーカルを堪能できます。
https://www.youtube.com/watch?v=YemLOj7Tg9o&list=PLya6XFN1o5L-LYTVYsIzFhaDFOWjuxNf8
メロディックパワーメタルという単語をBABYMETALによって知ったために、出会えました。

メケメタルさん
BABYMETALを聴いてわかった。
俺にはスラッシュメタルとジャーマンメタルとBABYMETALしかないということが。
でもEXILEも大好きDEATHよ。http://youtu.be/I55sHty3h6I
BABYMETALがきっかけで知ったバンドで大当たりだったのは
Avenged Sevenfoldでしたすげー良かった。http://youtu.be/DelhLppPSxY
名無しさん
Dragonforceとかは聞いたことなかったんですが、
IDZ系のメロスピと聞き、聴き込み中。変態ツインリード最高です。
Dragonforce:http://youtu.be/0jgrCKhxE1s
ギンコさん
ここはまさに、ベビメタちゃんで狂乱のシンフォニーですな。
そりゃあもう、一日一回これ聞くでしょう。
Over The Future (Rising Force Ver.) 何か、問題でも?
https://www.youtube.com/watch?v=lozHHpXdkFg
(あれ?こないだブロックされちゃったけど、また観れるようになってる)
名無しさん
似たタイプだとデスラビッツくらいでしょうか。
後はありきたりですがマキシマムザホルモン、セックスマシンガンズ、人間椅子、陰陽座など。この辺は1日1曲どれか1つを聴く程度です。
デスラビッツ:http://youtu.be/_-okRVwEvp0
I-ZOE-METALさん
さ学と、
可憐girl's:http://youtu.be/qvnPHb41VTQ http://youtu.be/CqXshpy-WWM
MAN WITH A MISSION:http://youtu.be/oVvEjZckgpI
博多オヤジdeathさん
マキシマムザホルモン:http://youtu.be/TdwT5JlH8gM
coldrain:http://youtu.be/kZbALa9CVgA
crossfaith:http://youtu.be/cGJfO3P4s04
何故か国内バンドが増えました。海外で頑張る若者を応援しようと無意識に思ったのでしょう。聞いてみたらマジ良かったdeath!
頑張れ若者達!
We are babymetal !
syocyan -METALさん
BABY METALを知ったから他の楽曲に興味を持った事はないですね。
もともと全ジャンルは聴いて身体が欲する楽曲を好みます~~いい加減なもんで^^
最近は忘れていた青春時代の音楽を聴いて昔を思い出しています~~
Rolling stones paint it black satisfaction Jumping jack flashなど
Animals :The house of the rising san http://youtu.be/0sB3Fjw3Uvc
Joe Cocker, The shocking blueなどもね
唯一BABYMETALからの繋がりで武藤彩未ちゃんを見るようになったかな~~あらら
武藤彩未:http://youtu.be/GikSTeOtNZ0
新参者さん
どうも。違う所でも書きましたが、babymetalを聴くと古き良き時代の音楽を聴きたくなりますね。
アンスラックスの狂気のスラッシュ感染とか、Xのblue bloodとか。http://youtu.be/-0IGS7AAxRQ
何故かpanteraのインディーズ時代とか。
新しい方だと、ソナタアークテイカのウエブアレジーとか、http://youtu.be/Hbqz8RImQrk
リンプとか、ジアゴのプリズナーとか、pm5kとか。ヘドバンギャ―を聴くと、宇宙戦艦ヤマトが観たくなりますね。
名無しさん
古めの洋楽だと
Dio:http://youtu.be/bkysjcs5vFU
Queen:http://youtu.be/HgzGwKwLmgM
Whitesnake:http://youtu.be/i3MXiTeH_Pg
Mr.Bigなど。:http://youtu.be/5QD5n98R_nk
この辺りもどれか一つを聴きだすと他のバンドも聴きたくなりますよね。
思い出しながら聴いちゃいました。
TOSHI-METALさん
メタルにそんなに思い入れなかったけど、YOU-TUBEでよく聴くようになりましたね。
元々が幅広い(ゆるい?)ロックファンでして。あと少し、クラシックとフュージョン聴くぐ
らい。フュージョン、絶滅寸前なのが悲しい。
昔から、LAZYとLOUDNESS好きだから、メタルはツボだったんだね。気づくのおそい
わ。LAZYつながりで、影山ヒロノブさんはすぅさんを、アニソンの世界に引っ張りたいで
しょうね。ランティスの社長もLAZYの方だし。アニソンとメタルって、昔から相性がいいん
ですね。
ありがちだけど、メタリカのコンパクトデロリアン買いました。
あと、SHOW-YA、http://youtu.be/v2zFRCj0ml8
レッドツエッぺリンなど。http://youtu.be/9Q7Vr3yQYWQ
SHI-METALさん
高校卒業して約4半世紀、気付けばすっかりとJAZZオヤジに。
所有CDはおそらく1000枚を超えていますが、僕が好物とする年代のジャズマン達の動画があまり残っていないのが寂しいところ。
BABY METALを聴くとき以外は、CD中心。
Roland kirkという盲目の天才マルチリード奏者を推奨します。
カークが活躍していた当時はベビメタさんと同じく"なんじゃこりゃ"と奇異や偏見の目で見られることも少なくなかったそうです (まあ3本同時にサックス吹いたりノーズフルート吹きながらスキャット…というか奇声発したり、循環呼吸法でエンドレスソロしたりしますから。現在は信仰の対称になっております)。
前置き長いですねスンマセン。なかなかカークの布教をする場が無いものでエヘヘ。
【Roland kirk】
・『Say a Little Prapyer』(正しくは、I Say a Little Prayer)[6:59秒]
http://youtu.be/k_avUwlyW6I
・Down Beat 1975 poll-winner's showより、『Pedal Up』[5:56秒]
http://youtu.be/S0JJmwq7KXQ
・ERIC CLAPTON Slate 27 [5:20]
http://youtu.be/SuqXtwBTjw4
Kさん
ガールズメタル系Gacharic Spin:http://youtu.be/0cV4RFZmhG4
ラウドロック系SiM :http://youtu.be/vyUMYYc8lxU
ONE OF ROCK:http://youtu.be/Hh9yZWeTmVM
を聞いてます
アイドル系に興味が湧き模索中…みなさんのを参考にしたいと思います。
おひねり大作戦さん
全然広がってません。
あえて言うなら「もってけ!セーラーふく」くらい。http://youtu.be/F7DjgxNjOto
当初これがアニメソングってこと知らなくて、さくら学院ってスゲー歌持ってんなとか思ってました。
あの動画もかなり中毒性ありますよね。で、どうしても目がすぅさんを追っかけちゃう。
みーちゃんさん
ベビメタ以降、聞くようになったのは、
人間椅子:http://youtu.be/mAO8mGuXbi8
Church Of Misery:http://youtu.be/HYHb42yTIqo
Rick Rack:http://youtu.be/rESd7M55GPs
TSUTOーMETALさん
BMにはまったから他のアイドルも興味でてしまうのかと思い某国民的アイドルの動画を見てみたがなにも刺さらなかった。 BMだからこそハマれたのだと安心した。
ちなみに私がハマったHR/HM、ラウド系は インギー、メタリカ、ハロウィン、チルボド、スキッドロウ、スリップノット、A7X、エヴァネッセンス、キルスウィッチ・ エンゲージ、デフトーンズ、ソイルワーク、アリッサ嬢。
そして最近なぜかまたハマりだしたのは正統派メロパワウォーリアの ロストホライズンです。
ロストホライズン:http://youtu.be/OffF0e2h4TU
パッツンパッツンお腹がパッツンさん
最近はメッキリ日本人バンドの海外LIVE映像(特にファンカム)を漁るようになりましたw
その中でもONE OK ROCKの
ParisとUSAでのLIVEは鳥肌もんでした
特に「Clock Strikes」は日本でも盛り上がる曲なんDEATHが、あの大合唱はヤバイDEATH
ONE OK ROCK:http://youtu.be/xflx92nflBQ
するめ派METALさん
超久しぶりに今日はWILDHEARTS,:http://youtu.be/83K2QygyI8s
邦楽だとSo What:http://youtu.be/Vz9P1OzMcMI
なんか聴いちゃってます。
まるちゃんさん
X‐JAPANを聴いてます(正確には聴き直し)。
以前ここにも書かせて頂きましたが、ジャパメタ(って書くことをお許しください)はVo.が??で入れ込むことが出来ませんでしたが、大好きなBABYMETALのオマージュ元ということで、いざ。兄所有のLOUDNESSのLP(!)や友人からのカセットテープ(!!)でジャパメタもひと通りは聴きましたが、当時(30?年前)の若造ポンコツ耳には響ききらなかったみたいでして...。X(当時)は組んでたバンドメンバーが好きで推してきたのですが、ツインGソロも含めて「う~ん」って感じでした(全国1,000万のXファンの方、ゴメンなさい!)。
で、改めてデロリアンを聴いてみると、その独特の世界観に「おッ!」となり、ベビメタのスピードチューンと重ね合わせて堪能させて頂いております。凝り固まったメタル耳&脳を破壊し、キッカケを与えてくれるBABYMETALは、ホントすごいと思います。
ベース弾いてる高一の娘に「パパ、メタルとロックの違いってなあに~?}と聞かれ、「うん、そんなことは気にしなくていいんじゃないかな」などと偉そうにホザイてます。
ななしまんさん
新しく聴くようになったバンド
・periphery:http://youtu.be/MfOnq-zXXBw
・bullet for my valentine:http://youtu.be/9sTQ0QdkN3Q
メタル、ハードロックだけじゃなくて音楽自体前より聴くようになったし、色んなライブ動画を見たり実際行ってみたいと思うようになった。
もちMETALさん
YouTubeでBABYMETALハマりたての頃、おすすめにでんぱ組があったので2曲ほどリストに入れて聞いてたんですが、声が受け付けなかったですね。
もともとkalafinaやアリプロが好きだったので、キャピキャピ系は向いていないみたいでした。
その後、メタル論争でよく見る
Ghost:http://youtu.be/vyQZ13jobIY
Slipknot:http://youtu.be/5abamRO41fE
それとDOLL$BOXX:http://youtu.be/R2itu5KEvG0
を聞くようになりました。
自分の好みの傾向がわかってきて楽しいですね!
たまごさんどさん
一番聴くようになったのはさくら学院ですね。
特に「FRIENDS」最高DEATH!
とても優しくなれる良い曲です♪
MVもいいね!http://www.youtube.com/watch?v=jGN36wU0_Kk
名無しさん
乃木坂46 『君の名は希望』で泣きました。
http://youtu.be/JbAgeuQQQ1c
名無しさん
44号のおっさんです、高校時代にインディーズジャパメタにはまってました(^。^)
X、DOOM、ROSEROSE、EZO…他皆んな格好よかった~
なかでもDOOMはめちゃよかったですよ。
神バンド見たときDOOM思い出しました。メイクがそっくりだったから…
一度聴いてみてかっこいいから。
no more pain、whyあたりヤバイですよ
http://youtu.be/mkCfh0WN1SQ
ICEさん
いままで大して興味なかったアンスラ聞いてます。
がんばって聞いてみましたが、なぜか今でもメタリカは受け付けないのです。
ガンズみたいなメジャーどころも興味なかったけどとりあえず聞いてみたり、
メタル、ロックなんかで、今まで食わず嫌いだったのをあえて探して聞いてみてます。
YOUTUBEにあるのだけですけど。
自分は一時期メタルからグランジにいったんで
メタルはちょいちょい知らないグループがいたりしますね。
とんとんさん
最近はさくら学院をよく聴きます。
『未完成シルエット』はいい曲ですね。http://youtu.be/Kh5gPQmT0W0
あとは女性ボーカルのHR系の曲も聴くようになりました。
Blues Pillsというバンドの女性ボーカルの声が気に入っています。
『Bliss』とか『Devil Man』がヘビロテです。http://youtu.be/g6p2R8jaUW0
おっちゃんさん
最近は頑張っている国内バンドを聞いてます。
Fear,and Loathing in Las Vegas:http://youtu.be/4ky-DrP2-4k
AA= :http://youtu.be/evy3CffyKJE
など、ラウド系…前はミクスチャーと言ってたけどね。
メタルはオヤジメタルばかりだからな。
若手のメタルはラウドよりが多いから、やっぱりBABYMETAL同様に進化しているんでDEATH!
唯一のアイドル系で武藤彩未さんを聞いてます。
可憐girl's繋がりかな。それと、さくら学院とかはやっぱり聞いてみたくなるよね。
speak english or dieさん
sodと言うバンドカッコいいよ!
s.o.d:http://youtu.be/0rjDwm4PMJY
元PAマンさん
僕はやはりさくら学院とクラブユニットですね。
まさか、自分がアイドルソングを聴くとは夢にも思っていませんでした。
Atatata-METALさん
※さくら学院系
(可憐Girl's、さくら学院OG含む)
※アイドル系(あくまでBABYMETALの影響で聴くようになったユニット)
・乃木坂46:https://www.youtube.com/watch?v=pfIZklcTg48
・ベイビーレイズ:https://www.youtube.com/watch?v=nw_PrmYaEac
・チィキィパレード:https://www.youtube.com/watch?v=AgpJVOgqMpY
・私立恵比寿中学:https://www.youtube.com/watch?v=7V1v4Wq2z-E
・上坂すみれ:https://www.youtube.com/watch?v=2TKRRs9tjuI
・ラブライブ系:http://youtu.be/xWKxXQfOEYg
・ハロプロ系(きら☆ぴか、キャナァーリ倶楽部等々)
きら☆ぴか:https://www.youtube.com/watch?v=Wo-osn4NSZs
キャナァーリ倶楽部:https://www.youtube.com/watch?v=6_KkYFTml0E
ダイヤレディ:https://www.youtube.com/watch?v=1R3GuyBBcgQ
※バンド系
・キバオブアキバ:https://www.youtube.com/watch?v=6cJ4p88ivKU
・凛として時雨:https://www.youtube.com/watch?v=zVfD1nObA_Q
・fhana:https://www.youtube.com/watch?v=ZZ2IkhhXAEo
・VANDENBERG'S MOONKINGS:https://www.youtube.com/watch?v=dv9UxxWMPBQ
※他
・トミタ栞:https://www.youtube.com/watch?v=Q_5l-UVm_3I
・miwa:https://www.youtube.com/watch?v=qMZ7PucYqLc
・DEPAPEPE:https://www.youtube.com/watch?v=2Ln6sP0VLOQ
・たむらぱん:https://www.youtube.com/watch?v=hn6l0Lq7pGU
・SCREEN mode(ユニット):https://www.youtube.com/watch?v=bvb479OykfA
・Ariana Grande:https://www.youtube.com/watch?v=nrjUbp9sjqc
あと関係ないけど
JAM METAL Project with SU-METALの動画
たまに探してるんだけどないよね?
MA$$A$$INさん
ここ10年以上、REGGAEしか聞かなかった自分です。
元々、METALには若干興味があったのですが、
今年の夏にたまたまSonisphereの動画を見てヤラレてから
METALしか聞いていないDeath l__l-
まだ、勉強中ですが自分の中では・・・
ARCH ENEMY (Vo.は3代共好き)、NAPALM DEATH、PANTERA、
EXODUS、SLAYER、IN FLAMES、が激アツ!!!
Turisas、Blind Guardian - Mirror Mirror とかも面白いかも。
ただし、ゴアグラインドは無理でした・・・
火炎DEATHさん
10年くらいJAZZしか聴いてませんでしたが、BABYMETALを聴くようになって、ギミチョコ!!繋がりで昔聴いてたTHE MAD CAPSULE MARKETSを又聴きだしました。
上田君のAA=とかKYONOのWAGDUG FUTURISTIC UNITYも聴いてますネ。
デジタルハードコア系は苦手だったのに、今では大好きになっちゃいました。
後Michael Jacksonとか聴きだしました・・・
アライグマさん
管理人さんがBe the lightを教えてくれたおかげでONE OK ROCKに今どっぷり嵌ってる。
1回聞いただけで「あれ?なんかいい感じ」と思って、
2回聞いて「やっぱり良い曲だ」と思って調べ初めると、
日本人と知ってビックリ森夫妻の子と知って2度ビックリ。
他の曲も調べると「良い曲ばっかり」で完全に嵌った。
さらに去年海外ツアーやってるのを知って、
youtube調べるとイギリス・フランス・ドイツ・オランダ・LA・NY・台湾、
シンガポール・インドネシア・マレーシア・タイなど一杯あって、どこも盛り上がってて感動しまくり。
今年も10月から南米・ヨーロッパツアーがあって(ロシアまである)今から楽しみ。
最近はBABYMETALとONE OK ROCKの2つも楽しめる存在を知れて、
管理人さんには感謝DEATH。
ダイナマイト・トミー
やっぱ華麗な良い香りが漂ってて居心地が良いですね。
RAJASとかDOOMとかROSEROSEとか♪ 激アツDEATHねぇ~~
自分はJAPなら44、フラットバッカー、カスバ、UNITED、シェルショック、ジェラシック・ジェイドとか良く聴いてましたがブリザードも好きだったりします。リアクションとかもダサかっこ良かったなぁ~。XはTAIJI限定なんで3枚目までですね。Xよりカラーの方が好きですね。
後はSxOxB、リップ、OUTO、GAUZE、DEATHSIDE、外道なんかも大好物でした。海外だとDOKKENとハノイが突出してますね。
勿体無いハナシなんですが90年代前半以降に出て来たバンドってピンと来ないんだよなぁ・・・。さて明日から月曜ですが仕方無いんでお互いもうひと踏ん張りしましょうかね?
素人メタラー
BABYMETALが良すぎて他の新しいのは刺さって来ないので、昔聞いてたメタルを聴き返してます。
日本のバンドだと
SEX MACHINGUNS の heavy metal thunder (ゲームとのタイアップで超キャッチー)
https://www.youtube.com/watch?v=jvnof6n7_fw
SIGH の curse of izanagi (疾走しながら不動王の呪いを唱えるという日本版ブラックメタル)
https://www.youtube.com/watch?v=d0YZyAXvxKs&list=RDd0YZyAXvxKs#t=NaN
アルバムの 36:05 くらいから 42:10 くらいまでです。
凱旋MARCH の 大行進 (日本版漢メタル!)
https://www.youtube.com/watch?v=20rFRSz4z2o
つべでたまたま、なんじゃこりゃあ、なメタル見つけました。やっぱ日本って変だw
https://www.youtube.com/watch?v=cabDeZRVOYw
コメント
コメント一覧
の最初のロゴが出るとこの元ネタ?
Within Temptation - Hydra Tour Diary - episode 1
http://www.youtube.com/watch?v=2Vu-GXpLEN0&index=9&list=PLbCRk_34_-dlRvIH5kexqF6kX49KYaE00
ヨーロッパのシンフォニック・ゴシックメタル・バンドらしいんですけど、
美声で聞きやすいと思いますDEATH!!!
「メケメケ」美輪明宏
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oJCwYmelxqE
あ~っ あの曲イイDEATHよねぇ~(^-^)あと、ピクトグラムとかPerfume風で…
ベビメタちゃんもそぉーだけど結構緻密に曲が作られてて聴くたびに新たな発見なんかあっちゃったりして、飽きませんよねぇ~(^o^)次のALBUM出るまで、何とか乗り切れそぉーDEATH(*^_^*)
そして、から~の武藤彩未ちゃんです。
さくら学院の楽曲は、どれを聴いても良い物ばかりで気に入っています。
しかも、同じ楽曲でも年度ごとにソロパート等違いが有り、更に気になってしまいます。
今は、@JAMでのI.J.IとFRIENDSがお気に入りです。
以前聴いていた曲で、何故か聴きたくなったのは、
マークボラン&ティラノサウルスレックスのメタルグールーでした。
いかにもメタラーな凄い外見ですねw
管理人さんもそんな感じDEATH!
※111. 素人メタラー様
なんちゃってな私はダークな曲やバラードが比較的苦手なのでジャーマンが合ってるのかもしれません。
スラッシュは超有名曲しか聴きませんし、デス系もアーチ、カンニバルをちょこっとくらいだけ。
ジンギスカン聴きましたw
逆に日本人が英語で歌うとこのようなニュアンスで伝わるんでしょうね。
浜田麻里以来です。
ちなみに、浜田麻里のバラードmonologizeは今でも泣ける自信があるのDEATH
スーメタルの紅月も素晴らしい。
歳、おっちゃん?そんなの関係ねぇ。
良いものは良い。自分の心に正直で有りたい。
FlowerShopGuyもちろん知ってますよ。動画でも見れますしね。
「激昂たれ」は私もi-phoneに入ってます。Walking Corpseが特に好みです。
「Heartworks」はデスの名作Deathからね。私もミーハーなので。
アーチからさかのぼってカーカスを全部聞いた後追いです。
グラコアも好きだったのでReek Of Putrefactionもたまにですが聞いてます。
Napalm Deathは私も初期の数枚しかDLしてません。
やっぱり「Scum」ですよね。You Sufferのために買ったようなものです。
Deathとあわせて双璧です。カラオケでよく歌ってましたw(もちろんオケはないです)
BABYMETAL DEATHのショートverはそりゃ衝撃でした。
ヘドバンPVも衝撃でしたけど、特典映像でワロタの初めてですよw
私がヘドバンでベビメタにはまった原因ですからw
で、Morbid Angelであってますよ。
あえて皆さんに被らない部分を抜粋していくと、
邦楽では、EZO(旧FlatBacker)、聖飢魔II、陰陽座、Livmoonあたりを、
洋楽ではRage、Rhapsody、Nightwish、Evanescence、Sepultura、Soulfly、DarkTranduiity、SymphonyXなど各分野での草分け的だった存在を、再燃しながら聞いています。
また私はBabymetalの紙芝居を見ると、QueensRycheのOperationMindcrimeを思い出し、また聞きこんでいますね。Live中に展開するアニメ映像、歌劇的演出、コンセプトストーリーの展開は、今見ても新鮮です。
いえいえ自分は超ド素人ですよ。キャッチーかどうかだけが好き嫌いの基準ですし。
どんなにデータベース的な情報を知っていても単に表面をなぞってるだけです。
1曲を深く掘り下げて語ることはできないので。
素人なりに楽しんでいるので良いのですが、演奏とか作曲とかがわかれば
もっと楽しめるんだろうなあとは思います。
ヘヴゲにハマっている人けっこういますね。もういちど聴きなおしてみよう。
ドイツ人の好みって日本人に似ているような気がするんですよね。
好きなジャーマンメタルは前に書いたんで、メタルじゃないけど中毒性の高い曲で
大好きなのがジンギスカンです。ジン、ジン、ジンギスカーンってやつです。
つーこってフィンランドのバンドの日本語カバー(!)バージョンDEATH
https://www.youtube.com/watch?v=qVzvmzh7OaU
オレタチテンサイwahahaha... キミタチボンジンtohohoho...
やっぱり「なんだこりゃあ」なモノが好きみたいですw
私も同じ事を思いました。KOH氏のジャンルを超えたグルーブあふれるベースプレイは素敵ですよね。BOH様にかぶるところがあります。名前も若干・・・w
>64. Atatata-METALさん
FlowerShopGuy最高ですw 知ってるかな?…
Brutal Truthは、「激昂たれ」の初期が好きですね。
CarcassはにわかなのでHeartworksですね。特にこのアルバムでは、デスからメロデスへの新境地開拓→Amott登場→ArchEnemy登場→IDZコラボ→そしてSonisohereでCarcassコンニチワでしたね。
Napalm Deathは、MikeよりもLeeDorian時代が好きですね。未だに「FromEnslavment・・・」は伝説的なアルバムとして語りつがれてますね。そしてまさかヘドバンギャの特典映像へつながるとは…w初めて聞いた時は大爆笑でした。
余談ですが、MorbidAngelでしたっけ? 「らんま1/2」が大好きっていう話には大爆笑しました。
自分はヘヴゲイボーイによく間違えられるっすw
見た目が安田大サーカスのクロちゃんに似てるのでw
じわじわきたw
「ラー」ぐらい略さずに言えってのw
ヘヴガー……ヘヴンズ・ゲイトを聴く人
ヘヴゲイボーイ……ヘヴンズ・ゲイトを聴くゲイの人
ヘレンケ……ちゃんと愛を届ける人
ベビメタ……ベビーメタル
自分はハロから入ってヘヴゲも聴いたしガンマレイもブラガも好きだった。アタックも聴いたな。
ただあのサシャピートがヘヴゲのギターだったと知ったのは最近のこと。なのでここに出没する諸先輩方の足下には到底及びませぬw
今でもヘヴゲ聴いてます。
ヘヴゲはメロスピの神だと思っています。
3RDアルバムでフアンが離れちゃっちゃって残念だったですね。
小生はBEST DAYS OF MY LIFEのようなバラードも大好きです。
STORMWORRIORの保護者しているカイ・ハンセンは私のツボDEATH!いつ観ても笑えますw
ミヒャエル・キスケはいい感じでUNISONICしてると思います。
私が一番聴き込んだのはHEAVENS GATEだったかもしれません。
「Tyrants」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=H5eryTJivts
ローメーピースーやめた後の後期の曲も好きだったりします。
「Menergy」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Mm9QqvBFuug
https://www.youtube.com/watch?v=nhSauW5BZXk
おもしろい話でした。
昔からメタル好き(ミュージシャンを含めて)にはプロレスファンが多かったですからね。
babymetalがでたモントリオールのフェスはプロレスが併設されているようなので、今も同じじゃないでしょうか。
思えばメタルもプロレスも中二病みたいなギミック満載。
そういうものを受け容れて楽しめる心の広い人が多いんだと思っています。
どちらも世間から白眼視されている共通点もありますしね(^^;;
和楽器バンド
https://www.youtube.com/watch?v=-dZgf_LUvbM
無駄に速いのが、メタルだ
尺八のおにーさんが好き
太棹を弾いているべにさんが絵呂い
妖精帝國
https://www.youtube.com/watch?v=pEFXrEDDtBs
何故好きかというと、アイン・ツバイ・ドライの所が「ミラクル♪パティフル♪ハンバーガー」のアン・ドゥ・トロワと同じ
ヤナ・キク
https://www.youtube.com/watch?v=MbAXAO97Kvk
歌詞が好き
ミニパティ、「しゃなりはんなりどら焼き姫」
コウ博士はこの四曲が同じジャンルと思っている
メタルっぽくなくてあまり聞いていなかった「NO RAIN NO RAINBOW」毎日聞いています
すうさん歌巧い、気が付くの遅いけど
こういう歌うたってほしい
石川セリ、「八月の濡れた砂」
https://www.youtube.com/watch?v=shhTu8DF8e0
サビの所、すうさんのとおる声で聞きたい
浅川マキ、「夜が明けたら」
https://www.youtube.com/watch?v=PMCSSMEYXjg
野太いマキさんの声に、決して負けないすうさん
エヴァンゲリオンつながりで、フランク・シナトラ、「Fly Me To The Moon」
https://www.youtube.com/watch?v=1COcXJgtyl4
エンディングを歌っている歌手の方はこちらを参考にしたのじゃないかな
ソニア・ローザ
https://www.youtube.com/watch?v=raACi9pfV9A
昔日本で歌っていました
ホセ・オハーシ氏がDJしていたラジオ番組で日本語で話していました
可愛い子ちゃんでした
https://www.youtube.com/watch?v=H24op1iEx20
スキャットだけ、いい
アニメのほう
https://www.youtube.com/watch?v=x1B4nOCv-kg
ソニアっぽい歌い方、しかし、シナトラのように朗々と歌うのがオリジナル、すうさんはシナトラ風が似合う
89. Atatata-Metalさん
91. UDOさん
https://www.youtube.com/watch?v=N2ija0B0lkg
こんなの観てニヤついてます(笑)
武藤はあんまり好きじゃないけど、グレートムタの大ファン。
nWoムタとか、最高だったなあ。
プロレスをヤラセとか、八百長で片付ける人とは友達になれん(笑)
管理人さん、毎度毎度、逸脱しちゃってゴメンなさい。
シンプルでノリの良いリフと、ブルージーでいて、ZEPのようなメロディーラインがありますよね。
世界中のバンドからカヴァーされて愛されてますよ。
けど、HR系だし、めっちゃ老舗バンドなんでたまに軽めにきくぐらいです。
でもちゃんと自分のi-phoneに入ってますよ。
ボン・スコットもよいですが、自分はブライアン・ジョンソンのイメージですね。
まさに、これです。
AC/DC :Back in Black
https://www.youtube.com/watch?v=pAgnJDJN4VA
とにかく AC/DCのライブは鳥肌が立つどころか、身体が鳥になってまうほどすごい、ベビメタもええけど、この迫力にはとても追いつけんなぁって音です。
俺ピロピロ系の意味なし速弾きギタ-って好きじゃないんだよね。ここにはこういう
カッティング系のかっこいいギタ-好きなのいないの?
http://www.youtube.com/watch?v=rViBFgjChH0
じゃなきゃ泣きのどブル-ス http://www.youtube.com/watch?v=oTFvAvsHC_Y
あるいは ロカビリーの http://www.youtube.com/watch?v=YoaazVGPtuQ
または http://www.youtube.com/watch?v=1kQlRQRGdfQ
こういうのが解る人と酒飲みたいなぁ。
カイ・ハンセン系なら
Chroming Rose:Power And Glory 2ndのOPね
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=SHr6Pzjws7Q
Heavens Gate:Gate of Heaven こないだ言ってたやつ。
https://www.youtube.com/watch?v=VlGVxbuTMQI
北欧系
Stratovarius:Hunting High and Low これも誰かがこないだ言ってたヤツ
https://www.youtube.com/watch?v=8WT-wxAHYYw
Hunting High and Low なんとなく好きだからはってみたw
https://www.youtube.com/watch?v=s6VaeFCxta8
Just a Little Sign 宇宙っぽいと思ったら、このMVも思い出した。あっもうすぐハロウィン!
https://www.youtube.com/watch?v=Xjsy2O8YbqM
Gamma Ray:Somewhere Out In Space スピメロで、これが一番好きですが何か
https://www.youtube.com/watch?v=xknggVHJnBw
Iron Savior:Titans of our Time カイがいたよねん
https://www.youtube.com/watch?v=fs4fHY6YiT0
Primal Fear:Metal is Forever こっちはラルフだよねん。あいかわらずの声だよね。このタイトル泣ける
https://www.youtube.com/watch?v=4-HZ_u1zfC8
Freedom Call:Freedom Call これはガンマ・レイのドラムだよね。なかなかかっこいい。
https://www.youtube.com/watch?v=4-HZ_u1zfC8
https://www.youtube.com/watch?v=bGYfNUPORR0
Lisbon ~ Speed といいながら、これも好き
https://www.youtube.com/watch?v=fH-eBI0L7lc
キスケさんが帰ってきてくれるのはうれしいけど、そもそもメタルをやめないでほしかったDEATH(涙)
自分の中ではダントツで最もガッカリだった出来事です。
ソロアルバムも買ったけど曲はこれっぽっちも覚えてないよ。
ライドザスカイですっかりボーカリストになっているカイにワロ・・・ていいのだろうかw
ランドオブザフリーのころよりは上手くなってる気がする。
熱々さん
Stay Gold のライブ見ました!想像してたより荘厳な雰囲気におおっ!となりました。
はじめはバックでStay Gold~って歌ってる人すげーなと思ってましたが、クライマックスの
浜田さんの絶唱に圧倒されました。天才と言われている理由がやっとわかりました。
アクセプトさん
自分もスラッシュよりメロディアス派です。carry on と Z.I.T.O.はいつ聴いても燃えます。
ところでWikiで知ったのですがギターの神の大村氏の師匠はケリーサイモン氏なんですね。
つべに師弟でライブをしている映像がありました。
Kelly SIMONZ with Takayoshi Ohmura ”Eternal Flame”
https://www.youtube.com/watch?v=4WvS1tyhEE8
自分は90年代でほぼ見るの辞めたんですが、さくらの子は今の明るい親日じゃなく昔の殺伐とした親日もしってるのかな。藤波VS前田伝説の大阪城ホールとか。
プチ自慢なんですが
猪木が123だーっをはじめて会場でやった
1990年2月10日東京ドーム大会見にいきましたからね。いつかこの大会のDVDがでるのを待ってるんですが・・後にも先にも
ジャンボ鶴田が親日のリングに上がったのはこの時だけ・・
因みにこの次の日の
東京ドームも伝説のボクシング大会で
マイクタイソンが負けた日なんですよね。前座で辰吉と高橋ナオトでてたし、みたかった。
で、話ころっと変わって最近はグラハムボネットばっかり。インペリテリ、Rainbow、アルカトラス。まあザッパ、スティーヴ・ヴァイ、イングヴェイ・マルムスティーン、なんか変態とばっかりやっても負けないヴォーカリストってすぅさんと被ると言うか・・
すぅさんにもこの人みたいになってもらいたい。多分近い将来言うと思いますもん
ヘビーメタルなんてだいっキライ。
って!
てっきりヘビメタは黒歴史的に封印しているのかと思っていたのですがサマソニでもDon't change your mind 唄ってましたね
一番好きだった曲です(*^_^*)
一応、K-1世代なんだけどなんとか
新日もついてける
レインメーカーは始めイカ繋がりでファンになったのかと思った。
自分のヒーローは数見肇さんだけど、新日はシャイニングウィザードだな。
ムーンサルトプレスの印象ないけど。
天龍との三冠王座戦で武藤が王座になった試合が1番かな。
最近みてないけど、中邑が好きかな。
http://m.youtube.com/watch?v=VZ5bS3_BCDs&itct=CDsQpDAYASITCPLArsWohsECFSMfWAodex0AeFIS44OH44OV44Os44OR44O844OJ&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
でもbabymetalにはモトリークルーをカバーして欲しい!
「RED HOT」なんかライブでやってほしいな。
あの曲に3人の全開ダンスで大盛りあがり間違いないよ!
ドラマーが叩けないかもだけど・・・。ベースも大変だし。
名無しのキツネサインさん
ありがとうございました。
田口華さん。最高death !
最近のプロレス事情は分かりませんが
70%は理解出来ました。
そして、華さんのお父さん!
最高death!
「世の中,ガチンコと八百長しか無いと思っている人間にはなるな!」
その通りdeath!
プロレスを見るには大きな心が必要なのdeath!
すみません、ここはBM楽園でした。
BM以外のさくら学院の気になる方は初めてです。
これから田口華さん俄然注目して行きます。
さくら学院の華ちゃんはガチのプロレス好きです。
youtubeで「真夜中のハーリー&レイス 田口華」と検索してみて下さい。
さくら学院ライブのmcでもプロレス・ネタが多いのですが、いかんせん元ネタをみんなが知らないので誤解されたり(^^;;
最新の学院日誌ではghcネタも披露していました。
確かに浜田麻里のファースト、セカンドは神ですね。
私もポップになってからは離れてましてが、
最近のゴシックメタル調もありの路線が好きでライブも再び行ってますよ。
しかし、皆さんのメタル熱が凄いDEATH!
違う角度から分析すると、今のメタルに魅力が無いからあの時代のメタルファンがベビメタに飛び付いたんじゃないかと思います。
自分で言えばパープル、ツェッペリン、サバス、プリースト、メイデン、メタリカ、パンテラ以降で思い入れるバンドが無いんですよね。アーチエネミーも好きだけど初期メタリカほどの思い入れは無いし。
アンチが言う
ベビメタ好きはメタルが解って無い、ってのは疑問ですね。
これだけメタルへの愛情のある多数のコメントを拝見すると
寧ろディープなメタルファンの方がベビメタの音楽を理解出来るんじゃないかと思います。
この記事、読みましたよね?
この子が新日のファンらしいっすね。
博多オヤジdeathさんは初代タイガーマスク世代かな?
さくら学院にプロレス同好会?
オカダカズチカ?
金の雨が降る?
若い頃、アントニオ猪木さんとターザン山本さんを心の師と仰いでいた者としては、聞き捨て成りませんゾ。
何方か詳しい方教えて下さい。
メロスピ、メロパワが復活の兆しか?笑
私はやはりスラッシュメタルより、
ジャーマンメタル、北欧メタル、ネオクラシカル が琴線に触れるなー。
ANGRA-carry on
Accept - Fast As A Shark
ファースト、セカンドアルバムは神でしたね
ポップ路線になってからは疎遠になってしまったのですが、ずっとやってらっしゃることは聞き及んでましたのでサマソニの楽しみの一つでした
ベビメタちゃんが終わってしばらく惚けてから横移動すると浜田麻里さんやってました
マシな言い方をすると浜崎某さん、ヘンな言い方をすると小林幸子さん的な大御所感を醸し出していて僕の好きだったマリちゃんはいませんでしたが(当たり前と言えば当たり前なんですが)、相変わらずの歌唱力でした
それとベビメタちゃんの後ステージではスーサイダルテンデンシーズでしたが、マイクミュアーさんもいい人オーラを出して好々爺になってましたね
大汗かいて頑張っていました
皆さん老いて益々という感じでベビメタちゃんとはまた違うパワーを貰いました!
皆さんも、よく勉強されてますね。
昔はプログレにハマってました。どこかで懐かしのイエスを取り上げてるみたいです。
BMによって、ソニスフェアの他のバンドも見ちゃいました。
フランクターナー、気にイっちゃいました。もうノリノリでした。
投稿を見てると80年代の日本のメタルバンドの名前が多く挙がっていて
自分と同じだな~って嬉しく感じました。
ラウドネス、44マグナム、マリノ、ラジャス、アースシェイカー・・・沢山ありすぎます。
スラッシュ系ではアウトレイジ、ユナイテッドのライブではモッシュ、ダイブをよくやりました(笑)
あと、ジュラシック・ジェイド、DOOM、インディーズ時代のX(後にXーJAPAN)のライブにもよく行ってましたね。
DEAD ENDはマイケル・アモットも絶賛してますよ。
SUちゃんが若年層の代表シンガーに対しての年上シンガーの代表は浜田麻里。知らない人は一度「Stay Gold」のライブ映像を観て欲しいDEATH!→アルバムのミックスが悪いので。
最近は嬢メタルブームですが、元祖ガールズメタルバンドのガールスクール(イギリス出身)の曲は好きですね。
80年代のメタルの良さを知ってる人がベビメタを好きになる興味深い現象が起きてますね。
http://www.airfrance.mq/MG/fr/common/ife_next/musique/babymetal_babymetal.htm
なのでそういった観点から当時(最近)噂に聞いてたけど最近初めて映像で観たかもしれないシリーズをw
・ARCH ENEMYの写真ではない動くアンジェラ小僧 「Enemy Within」
http://www.youtube.com/watch?v=3FhefGPpb4Q&feature=player_detailpage
・CANNIBAL CORPSEの扇風機ヘドバン 「Hammer Smashed Face」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GGe6-xzbISw
・UNISONICのじじぃになっても「I Want Out」
http://www.youtube.com/watch?v=dkDpLX_aZv0&feature=player_detailpage
・超技巧STORMWARRIORとなんか浮いてるカイ・ハンセン 「Ride the Sky」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=s1_Mnb5CYq8
今は亡きロバートパーマーの声がしぶすぎ!
本日の読売新聞朝刊19面、
「pop style cool」でBABYMETALがとりあげられていますDEATH!!!
まぁ、写真や情報など全て既知のモノばかりですが、
欧州・北米ツアーについての記述やマーティのコメントもあったりして、
そこそこの内容にはなっているのではないでしょうか。
一見の価値はあるかと・・・。
もしよろしければどうぞ御覧になって下さい。
閑話休題。
以前他のスレッドでメケメタルさんには御勧めしたのですが、
Heavy Rock Radio
http://heavyrockradio.playtheradio.com/
はいいですよ。
最新の日本盤が出ていないバンドから往年の古典的バンドまで幅広く曲がかかるので、
皆さんの未知の御宝に遭遇する可能性が高いかと・・・。
こちらもよろしければ一聴してみて下さいませ。ヽ(^o^)丿
マジっすか! ボンジョビ前座はスーパーロック84!
自分は所沢くんだりまで見にいきました! 後に出たビデオにちょっと映りました、私w
二十歳の思い出DEATH! 最狂でしたね。
去年の暮れにレコードプレーヤーを購入
200枚以上ある懐かしいコレクションを時々聞くようになりました。
Live盤大好き
Deep Purple [Made in Japan]
Rainbow [On Stage]
Scorpions [Tokyo Tapes]
Judas Priest [In the East] などなど
ベタですけどやっぱり名盤Death!
グラハムボネットが好きでしたので彼が参加したサードアルバム?を良く聴いていましたね
スコーピオンズにいた兄ルドルフとの関係はベビメタと乃木坂みたいなものでしょうか
とにかくマイケルのVから出る泣きのメロディーは日本人の琴線に触れるものがありましたね
シャッフルの曲が多かったのもお祭りリズムがDNAにインプットされている日本人には肌に合ったと思います
ベビメタの曲にはまだシャッフルの曲が1曲も無いので次のアルバムにはその辺りも期待してしまいます
で、わたいにとってのメタルの神は、やっぱりマイケルシェンカーです。 元祖フライングVの神なんで、ベビメタのPVや、紙芝居にはフライングVの丘なんて、出てくるんで狂喜乱舞してました。
かなり昔の大阪での野外フェス 確かスーパーロック83か84やったかと記憶しとんですが、ダブルヘッドライナーで マイケルシェンカーとホワイトスネイク スペシャルゲストがスコーピオンズ ほんで前座は、何とボンジョビっていう、今となっては奇跡みたいなライブ見たなぁ〜っと ふと古き良き時代を思い出してます。
懐かしいバンド名もいっぱい出てきてビックリしてしまいます
よく名前のあがるナパームデスとかわたくしの知っているのと同一バンドなんでしょうか?
一枚のデロリアンに1曲数秒の曲が50数曲とか入っているようなノイズコアのバンドだったような… 30年近く前に一枚買ってみたけど一回しか聴かなかったような覚えがあります
もしかして今でもすごい大御所として君臨していたりするのですか?
あとカーカスなんてのも死体写真ジャケのカーカスなのかな?
それから55.ダイナマイト・トミー様のコメントにジュラシックジェイドの名前があってちょっと嬉しくなってしまいました
大学のサークルの先輩にメンバーがいたのでよく観に行きましたね
なのでだいたいcasbahとかDoomとかXとかその辺りも対バン率が高かったので懐かしいです
思えばジュラシックなんて、どなたかも仰っていたけど30年近く前でボーカルHizumiさん(でしたっけ?)は女性デスボイスでしたしメンバー白塗りメイクの神バンド状態でしたしね
ちょっと聴き返したくなりましたが当時メジャーどころはともかく、インディーズシーンはまだレコード盤でしたからプレーヤー調達してこないとダメでした、残念…
わたくし個人的にはその辺りの音楽シーンにはそうハマった訳ではなく、その数年後位にメロコアに多少ハマりましたが、その辺りのバンドをあげる方が案外いなくてちょっと意外です
まあわたくしも有名どころのNOFXとかバッドレリジョンとかのエピタフ系をちょっと聴き囓った程度なんですけどね
昔買ったCDを落としてi-phoneに入れてます。
NASUMはHuman 2.0とInhale/Exhaleが入ってます。
これも事実上解散しちゃってますからね。
ポルノグラインドと呼ばれているCBTも3枚入ってます
お気に入りはSadochismoというアルバムです。
特に好きなのがBrutal Truth、Carcass、Napalm Deathあたりです。
ここら辺は全部入れてます。グラインド好きな人がいるのでほとんど借りたものです。
あとはDisgorge(メキシコ)等、1枚づつアルバムはいってますよ。
グラインドコアならノイズ・グラインドでVo.が亡くなって事実上解散したけど
いまだに年に1,2回はフルに聴いてる曲があります。
そのままバンド名書きますね。
Anal Cunt(店舗で表記できないので「AxCx」こう表記されることが多い)
お勧めの曲
注意:ep盤でA面B面通しで1曲です。私は最後まで聴きますが聞く方を選びます。精神をやられそうな方は絶対に聞かないで下さい。本気で言ってます。
5643 song(ep盤A面)
https://www.youtube.com/results?search_query=Anul+cunt+5643+song+EP
5643 song(ep盤B面)
https://www.youtube.com/watch?v=Hrgwr2hFcS8
一応解説:これは5643曲を重ね録りしたものです。1曲は2,3秒というものからそれなりに長いものまであります。
さくら学院の新曲聴いたけどイイですね。
最初聴いたとき、心地よすぎて眠くなったほどです。
由結ちゃんの声の活かし方もよかったです。
BABYMETALより好きかも。
ほ~ SuicideSilenceを今、検索したけどカッケ~ッかも。
また、幅が広まった。
聞き込んでみようと思います。
coverの方あげちゃったw
ショートしかみつからないけど改めて
・凛として時雨:abnormalize
https://www.youtube.com/watch?v=n-4SVb8ZoIU
自分がはじめに聞いた動画をあげとこうかな。
※さくら学院系は動画あがってるからいいよね。
※アイドル系
・乃木坂46:バレッタ
https://www.youtube.com/watch?v=pfIZklcTg48
・ベイビーレイズ:暦の上ではディゼンバー
https://www.youtube.com/watch?v=nw_PrmYaEac
・チィキィパレード:無限大少女∀
https://www.youtube.com/watch?v=AgpJVOgqMpY
・私立恵比寿中学:中人
https://www.youtube.com/watch?v=7V1v4Wq2z-E
・上坂すみれ:七つの海よりキミの海
https://www.youtube.com/watch?v=2TKRRs9tjuI
・ラブライブ系:μ's/それは僕たちの奇跡
http://serviceapi.nmv.naver.com/flash/convertIframeTag.nhn?vid=E21CDB514E7D1BCF4AC91B6811099841C5E0&outKey=V129f637247d09a3b7b89ded0b06bbc892e14d858e2a6888351e3ded0b06bbc892e14
・ハロプロ系(きら☆ぴか、キャナァーリ倶楽部等々)
きら☆ぴか/はなをぷーん
https://www.youtube.com/watch?v=Wo-osn4NSZs
キャナァーリ倶楽部/ドキッ!こういうのが恋なの?
https://www.youtube.com/watch?v=6_KkYFTml0E
ダイヤレディ/レディーマーメイド
https://www.youtube.com/watch?v=1R3GuyBBcgQ
※バンド系
・キバオブアキバ:Animation With You
https://www.youtube.com/watch?v=6cJ4p88ivKU
・凛として時雨:abnormalize
https://www.youtube.com/watch?v=zVfD1nObA_Q
・fhána:tiny lamp
https://www.youtube.com/watch?v=ZZ2IkhhXAEo
・VANDENBERG'S MOONKINGS:Breathing
https://www.youtube.com/watch?v=dv9UxxWMPBQ
※他
・トミタ栞:線香花火
https://www.youtube.com/watch?v=Q_5l-UVm_3I
・miwa:Kiss you
https://www.youtube.com/watch?v=qMZ7PucYqLc
・DEPAPEPE:Sailing
https://www.youtube.com/watch?v=2Ln6sP0VLOQ
・たむらぱん:SOS
https://www.youtube.com/watch?v=hn6l0Lq7pGU
・SCREEN mode:月光STORY
https://www.youtube.com/watch?v=bvb479OykfA
・Ariana Grande ft. Mac Miller:Put Your Hearts Up
https://www.youtube.com/watch?v=nrjUbp9sjqc
スマフォに入っている曲を改めて見るとデスコア、メタルコア、デスメタル、グラインドコア、ゴシックメタル…こんなのが数百曲入ってます。
特に聴くのはSuicide Silence、Job for a cowboy、Napalm Death、Kill Switch engage、メジャーなところはEvanescenceかLinkin Parkくらい、邦楽で聴くのはホルモンくらいです。
古くからのガチガチのヘヴィメタルより何かと何かを組み合わせたものや過激に昇華させたものが好きなようです。ハードコアとヘヴィメタルでメタルコアとかデスメタルとメタルコアでデスコアとかハードコアを昇華させたグラインドコアとか。
多分その路線(組み合わせ的な新しいもの)からBabymetalを聞き始めてます。
名前は聞いたことありましたあが、まさか嵌るとは夢にも思いませんでしたが。
X、Metalica、Limp Bizkit、Arch enemyとか全部自分が通ってきたものの元ネタが上手く使われてて嵌るきっかけになったと思われます。
本題からそれてすみません。
中元さんの流れで可憐girl'sをyoutubeでリピートしまくった時期がありました。
上に書いたことがウソのようなことなんですが…
ただ他のアイドルの曲は聴けません。
試しにももクロとかもしかしたら自分でも聴けるのかな?とか思ってyoutubeで聴いてみましたが絶対ムリでした。
どうも中元さんに嵌っているだけみたいです。
長文になり申し訳ございませんでした。
東のX、西のカラーで当時盛り上がってましたね。カラーのリーダーダイナマイトトミーでしたね。
ジュラシックジェイド(笑)女性ボーカルデスボイス(^○^)
日本のバンドだと
SEX MACHINGUNS の heavy metal thunder (ゲームとのタイアップで超キャッチー)
https://www.youtube.com/watch?v=jvnof6n7_fw
SIGH の curse of izanagi (疾走しながら不動王の呪いを唱えるという日本版ブラックメタル)
https://www.youtube.com/watch?v=d0YZyAXvxKs&list=RDd0YZyAXvxKs#t=NaN
アルバムの 36:05 くらいから 42:10 くらいまでです。
凱旋MARCH の 大行進 (日本版漢メタル!)
https://www.youtube.com/watch?v=20rFRSz4z2o
つべでたまたま、なんじゃこりゃあ、なメタル見つけました。やっぱ日本って変だw
https://www.youtube.com/watch?v=cabDeZRVOYw
RAJASとかDOOMとかROSEROSEとか♪ 激アツDEATHねぇ~~
自分はJAPなら44、フラットバッカー、カスバ、UNITED、シェルショック、ジェラシック・ジェイドとか良く聴いてましたがブリザードも好きだったりします。リアクションとかもダサかっこ良かったなぁ~。XはTAIJI限定なんで3枚目までですね。Xよりカラーの方が好きですね。後はSxOxB、リップ、OUTO、GAUZE、DEATHSIDE、外道なんかも大好物でした。海外だとDOKKENとハノイが突出してますね。
勿体無いハナシなんですが90年代前半以降に出て来たバンドってピンと来ないんだよなぁ・・・。さて明日から月曜ですが仕方無いんでお互いもうひと踏ん張りしましょうかね?
1回聞いただけで「あれ?なんかいい感じ」と思って、
2回聞いて「やっぱり良い曲だ」と思って調べ初めると、
日本人と知ってビックリ森夫妻の子と知って2度ビックリ。
他の曲も調べると「良い曲ばっかり」で完全に嵌った。
さらに去年海外ツアーやってるのを知って、
youtube調べるとイギリス・フランス・ドイツ・オランダ・LA・NY・台湾、
シンガポール・インドネシア・マレーシア・タイなど一杯あって、
どこも盛り上がってて感動しまくり。
今年も10月から南米・ヨーロッパツアーがあって(ロシアまである)今から楽しみ。
最近はBABYMETALとONE OK ROCKの2つも楽しめる存在を知れて、
管理人さんには感謝DEATH。
BABYMETALを聴くようになって
ギミチョコ!!繋がりで
昔聴いてたTHE MAD CAPSULE MARKETSを
又聴きだしました。
上田君のAA=とか
KYONOのWAGDUG FUTURISTIC UNITYも
聴いてますネ。
デジタルハードコア系は苦手だったのに
今では大好きになっちゃいました。
後Michael Jacksonとか聴きだしました・・・
ラジャスは高校時代行きつけの練習スタジオになぜかメンバー来ていて、直接お話をさせていただいたことがあります。
44MAGNUMのドラマーのJOEの裏話とか…。
なつかしいですねえ。
BABYMETALを知ってからはほぼBABYMETALばかりしか聴いてないですねえw
元々、METALには若干興味があったのですが、
今年の夏にたまたまSonisphereの動画を見てヤラレてから
METALしか聞いていないDeath l__l-
まだ、勉強中ですが自分の中では・・・
ARCH ENEMY (Vo.は3代共好き)、NAPALM DEATH、PANTERA、
EXODUS、SLAYER、IN FLAMES、が激アツ!!!
Turisas、Blind Guardian - Mirror Mirror とかも面白いかも。
ただし、ゴアグラインドは無理でした・・・
※さくら学院系
(可憐Girl's、さくら学院OG含む)
※アイドル系(あくまでBABYMETALの影響で聴くようになったユニット)
・乃木坂46
・ベイビーレイズ
・チィキィパレード
・私立恵比寿中学
・上坂すみれ
・ラブライブ系
・ハロプロ系(きら☆ぴか、キャナァーリ倶楽部等々)
※バンド系
・キバオブアキバ
・凛として時雨
・fhána
・VANDENBERG'S MOONKINGS
※他
・トミタ栞
・miwa
・DEPAPEPE
・たむらぱん
・SCREEN mode(ユニット)
・Ariana Grande
あと関係ないけど
JAM METAL Project with SU-METALの動画
たまに探してるんだけどないよね?
https://www.youtube.com/watch?v=8tCXVYRATWk
まさか、自分がアイドルソングを聴くとは夢にも思っていませんでした。
>45.名無しさん
最近ベビメタ系のBBSを巡ってると神バンドのお陰でDOOMの名前をよく聞きますね。
コウさんとドラムのジョージさんは個人的に付き合いがあったので名前を見るたびに嬉しくなります!
ベビメタちゃんありがとう(ノД`)シ
Fear,and Loathing in Las Vegas や AA= など
ラウド系…前はミクスチャーと言ってたけどね。
メタルはオヤジメタルばかりだからな。
若手のメタルはラウドよりが多いから、やっぱりBABYMETAL同様に進化しているんでDEATH!
唯一のアイドル系で武藤彩未さんを聞いてます。
可憐girl's繋がりかな。それと、さくら学院とかはやっぱり聞いてみたくなるよね。
アイドル系のサイトでBABYMETALの情報を漁ってるときに人間椅子を見つけました。
和嶋さんがももクロのライブを見に行ったり曲を提供したりギター弾いたりラジバンダリしたみたいです。
『未完成シルエット』はいい曲ですね。
あとは女性ボーカルのHR系の曲も聴くようになりました。
Blues Pillsというバンドの女性ボーカルの声が気に入っています。
『Bliss』とか『Devil Man』がヘビロテです。
がんばって聞いてみましたが、なぜか今でもメタリカは受け付けないのです。
ガンズみたいなメジャーどころも興味なかったけどとりあえず聞いてみたり、
メタル、ロックなんかで、今まで食わず嫌いだったのをあえて探して聞いてみてます。
YOUTUBEにあるのだけですけど。
自分は一時期メタルからグランジにいったんで
メタルはちょいちょい知らないグループがいたりしますね。
http://m.youtube.com/watch?v=DelhLppPSxY&itct=CDIQpDAYBCITCKy5s-nTg8ECFRZoWAodtXgAhlIRQXZlbmdlZCBTZXZlbmZvbGQ%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
X、DOOM、ROSEROSE、EZO…他皆んな格好よかった〜
なかでもDOOMはめちゃよかったですよ。
神バンド見たときDOOM思い出しました。メイクがそっくりだったから…
一度聴いてみてかっこいいから
no more pain、whyあたりヤバイですよ
雑誌では,ヘドバンVOL4でだいぶページを割いてましたね。
YOU-TUBEいじってたら、偶然でてくることあるけど。
人面瘡とかりんごの泪とか人間失格とか。
しかし、よくベビメタちゃんから人間椅子に繋がりましたねー。
なにかの雑誌で特集でも組んでたのでしょうか?
『君の名は希望』で泣きました
っと突っ込みたくなりましたね。
それにしても、大童貞祭って名称じゃダメだわなww
パフュームくらいの大人ならなんとかなるかww
特に「FRIENDS」最高DEATH!
とても優しくなれる良い曲です♪
MVもいいね! http://www.youtube.com/watch?v=jGN36wU0_Kk
もともとkalafinaやアリプロが好きだったので、キャピキャピ系は向いていないみたいでした。
その後、メタル論争でよく見るGhostとSlipknot、それとDOLL$BOXXを聞くようになりました。
自分の好みの傾向がわかってきて楽しいですね!
それとひとつ。
http://youtu.be/nEhi_Mnx8V0
アミューズつながりで福山雅治さんがラジオで大童貞祭でさくらを呼びたいと発言されたみたいです笑
アイドルに全く興味が無かったのに聴きたくなったのがさくら学院
武藤彩未は嫌いじゃないけど・・・
・periphery
・bullet for my valentine
メタル、ハードロックだけじゃなくて音楽自体前より聴くようになったし色んなライブ動画を見たり実際行ってみたいと思うようになった
その中でもONE OK ROCKの
ParisとUSAでのLIVEは鳥肌もんでした
特に「Clock Strikes」は日本でも盛り上がる曲なんDEATHが、あの大合唱は
ヤバイDEATH!
ちなみに私がハマったHR/HM、ラウド系は インギー、メタリカ、ハロウィン、チルボド、スキッドロウ、スリップノット、A7X、エヴァネッセンス、キルスウィッチ・ エンゲージ、デフトーンズ、ソイルワーク、アリッサ嬢 そして最近なぜかまたハマりだしたのは正統派メロパワウォーリアの ロストホライズンです。
人間椅子
Church Of Misery
Rick Rack
です。
さ学 からのサカモト教授w
当初これがアニメソングってこと知らなくて、さくら学院ってスゲー歌持ってんなとか思ってました。
あの動画もかなり中毒性ありますよね。
で、どうしても目がすぅさんを追っかけちゃう。
ガールズメタル系
Gacharic Spin
ラウドロック系
SiM や ONE OF ROCK
を聞いてます
アイドル系に興味が湧き模索中…みなさんのを参考にしたいと思います
いつもありがとうございます。
高校卒業して約4半世紀、気付けばすっかりとJAZZオヤジに。
所有CDはおそらく1000枚を超えていますが、僕が好物とする年代のジャズマン達の動画があまり残っていないのが寂しいところ。
BABY METALを聴くとき以外は、CD中心。
Roland kirkという盲目の天才マルチリード奏者を推奨します。
カークが活躍していた当時はベビメタさんと同じく"なんじゃこりゃ"と奇異や偏見の目で見られることも少なくなかったそうです (まあ3本同時にサックス吹いたりノーズフルート吹きながらスキャット…というか奇声発したり、循環呼吸法でエンドレスソロしたりしますから。現在は信仰の対称になっております)。
、、、前置き長いですねスンマセン。なかなかカークの布教をする場が無いものでエヘヘ。
【Roland kirk】
・『Say a Little Prapyer』(正しくは、I Say a Little Prayer)[6:59秒]
・Down Beat 1975 poll-winner's showより、『Pedal Up』[5:56秒]
・ERIC CLAPTON Slate 27 [5:20]
YouTubeより。でわ。
ごめんなさい。
元々が幅広い(ゆるい?)ロックファンでして。あと少し、クラシックとフュージョン聴くぐ
らい。フュージョン、絶滅寸前なのが悲しい。
昔から、LAZYとLOUDNESS好きだから、メタルはツボだったんだね。気づくのおそい
わ。LAZYつながりで、景山ヒロノブさんはすぅさんを、アニソンの世界に引っ張りたいで
しょうね。ランティスの社長もLAZYの方だし。アニソンとメタルって、昔から相性がいいん
ですね。
ありがちだけど、メタリカのコンパクトデロリアン買いました。あと、SHOW-YA、レッド
ツエッぺリンなど。
Dio、Queen、Whitesnake、Mr.Bigなど。
この辺りもどれか一つを聴きだすと他のバンドも聴きたくなりますよね。
思い出しながら聴いちゃいました。
そして、管理人様のチョイスが、「これを選んだのか〜」と、いう感じで面白かったDEATH!
今、武藤彩未ちゃんの歌に心動かされています。。
http://youtu.be/dMTI0b-C4e8
拓郎や浜省が好きなので、サウンドも含めストンと胸に落ちてきました。
さくら学院のメンバー凄いなホント。
もともと全ジャンルは聴いて身体が欲する楽曲を好みます~~いい加減なもんで^^
最近は忘れていた青春時代の音楽を聴いて昔を思い出しています~~
Rollinngu stones paint it black satisfaction Jumping jack flashなど
Animarls The house of the rising san
Joe Cocker, The shocking blueなどもね
唯一BEBYMETALからの繋がりで武藤彩未ちゃんを見るようになったかな~~あらら
乾きもの
トマト
違いましたね。
マキシマムザホルモン
coldrain
crossfaith
何故か国内バンドが増えました。
海外で頑張る若者を応援しようと
無意識に思ったのでしょう。
聞いてみたらマジ良かったdeath!
頑張れ若者達!
We are babymetal !
後はありきたりですがマキシマムザホルモン、セックスマシンガンズ、人間椅子、陰陽座など。
この辺は1日1曲どれか1つを聴く程度です。
そりゃあもう、一日一回これ聞くでしょう。
Over The Future (Rising Force Ver.)
何か、問題でも?
https://www.youtube.com/watch?v=lozHHpXdkFg
(あれ?こないだブロックされちゃったけど、また観れるようになってる)
最近、管理人さんのお題の前フリが「ドリフの大爆笑」の前フリをしていた、いかりや長さんとダブって聞こえちゃって。「まぁ秋と言えば~」みたいな。わかりずらいね(笑)
1991年にアメリカのフロリダ州タンパで結成されたメロディックパワーメタルバンド。バンド名はアーサー王の伝説上の城キャメロット(Camelot)に由来する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
数あるアルバムの中でもKarmaが、アルバム「BABYMETAL」並みの劇的な展開と、巧みなボーカルを堪能できます。
https://www.youtube.com/watch?v=YemLOj7Tg9o&list=PLya6XFN1o5L-LYTVYsIzFhaDFOWjuxNf8
メロディックパワーメタルという単語をBABYMETALによって知ったために、出会えました。
一度手を出して諦めてしまったアーティストを含め、色々と手を出すようになりました。
〜メタル系アーティスト〜
・Arch Enemy(勉強中)
・Marilyn Manson(再勉強中)
・Rob Zombie(勉強中)
・System Of A Down(再勉強中)
しかし、最も気持ちを持っていかれたアーティストが、さくら学院DEATH!
さくら学院を聴いて感じましたが、BABYMETALの下地が既に出来上がっていたように思います。
一枚のアルバムの中、一曲だけの中でも、J-POPを中心に様々なジャンルの音楽をMIXさせる手法…素晴らしいDEATHね!(さくら学院に限ったことではないDEATHが)
とりわけ、メタル+アイドルは斬新でした。
最近、BABYMETALよりもさくら学院ばっかり聴いております。
RUST IN PEACE~~c(>_<。)\m/
ムスティン様♥
続きです。
メタリカの「マスターオブマペット」
がかかっていて、サビのマスター
で会場からコールが上がって、ノリ
の良さから聴いてみようと思いました。
後は、・・・
さ学を少々・・・
少々ですけどね・・・
少々ですよ♪
「more」「 radiomagic」(^^)
ヴァンヘイレン
「panama」
babymetalもルーツとなったさくら学院の動画をネットで見ているうちに見事に嵌まってしまいました。
アイドルなんて興味もなく、どちらかと言うとバカにしてたのに・・・
今のところ、さくら学院だけで落ち着いていますが、この先はどうなるのか凄く不安です(^^;;
幕張参戦の時、ライヴ前の客寄せで
メタリカ