私がこのブログを立ち上げて気付いたこと。
私がBABYMETALのファンになったのは今年の3月に行われた武道館コンサート以降のことで、つまり私は最近になって湧いてきた新規ファンの一人なんです。
実はそれ以前にも何度か動画を観ていたにもかかわらず、その時はそれほど印象に残らずにすぐに忘れ去っていたことを後になって気付いたほどBABYMETALに対して鈍感な私でした。
そんな鈍感な私がある日、日本のアイドルグループのダンスカバーをして人気を得ているインドネシアの少女グループをYOUTUBEで見つけました。
その少女グループが観客の少年達を熱狂させていたのがBABYMETALのIDZだったのです。
面白いと思った私は本家本元のBABYMETALとはどんなものかとIDZのPVを観たら、本家本元も確かに面白かったのです。と言うか、当然のこととして本家本元の方が面白かったのです。
そこでもう一つ観てみようと思って次に観たのがあの「紅月」でした。
とにかく驚きました。穏やかなギターソロのイントロ部分からいきなり爆音と真っ赤なスポットライトの中で首を上下に振る少女。
まだ幼さが顔に残る少女が爆音の中で必死になって健気に歌う姿に私の目は釘付けになりました。
それからすっかりBABYMETALのファンになった私はこのブログを立ち上げ応援することにしたんです。
そして、このブログを運営して行く中で様々なことに気付きました。
その一つは、ファンの年齢層の幅が非常に広いということです。
そしてもう一つは、音楽に限らずファンの趣味趣向がかなり異なっているということです。
つまり、趣味趣向の異なる様々な年齢層の人たちがBABYMETALのもとに集っているということなんです。
しかも、BABYMETAL関連の海外記事を翻訳する中で、このことが日本だけの現象ではないことも分かったのです。
このことから、BABYMETALは世代間の障壁や趣味趣向の障壁をも簡単に打ち破るグループなのだと確信したのです。
そういう意味で不思議なグループですよね、BABYMETALは。
それと、このブログのコメント欄に良く見受けられる長文コメント。
分かるんですよね、その気持ち。BABYMETALの関してもっと語りたい、もっともっと語りたいというその気持ち。
でも心配しないでください。私は長文コメントが大好物なので、これからも何の気兼ねもなく長文コメントを書き込んでくださいね。
さて、サマーソニックを終えて一段落ついたBABYMETALは、9月の幕張2日公演に向けて英気を養っていることでしょう。
また、幕張が終わっても11月にはロンドンとニューヨーク公演が待ち受けていて、学校との両立も大変でしょうが3人には頑張ってほしいですよね。
最後に、新規ファン故に特に最近になって記事に間違いが多いのですが、皆様の間違いの指摘でどうにかまともなブログ運営が出来ています。
これからも間違いを見つけたら、どうぞ遠慮なく指摘してくださいね。
ではまたデス\V/
コメント
コメント一覧
管理人さんとほぼ同じ経緯です。
ベビメタエキスが不足するとベビメタロス症候群を発症して
こじらせると飽きたとか疲れたとかアンチのふりをしたりしますが、
こんな私もベビメタのファンなんです。
養分が不足したらこちらで補給します。
私はまだ8月になってからBMに屈した48歳オヤジです。他の方々同様 日々BABYMETALのワードで検索し 関連記事・動画漁りにはまる毎日です。
このブログに投稿されてる皆さんの、コメントを見てふっと思いました。 管理人さんも言っておられますが、BABYMETALのファンは老若男女問わず 非常に幅広い年齢の方がおり、趣味・思考が多種多様です。他のアイドルとは大きく違ってるなぁと感じます。 また、みんなが本当に SU-、YUI、MOAのことを大切にしてるようで、妹・娘・孫を見守っているような暖かさを感じます。 何かスケートの浅田真央ちゃんに通じる物がありますね。
ただ、それ故気になるのが、3人のオーバーワークです。なんといってもまだ15~16歳の女子中高生ですから、体力的にも精神的にも不安定な面もあろうかと思います 7月~8月にかけての 欧米ツアー 大型フェス GAGAのサポーティングアクトとこなし 日本に帰国してのサマソニ 9/13、14の幕張に至るまで、3人にとっては少々過酷かな?と感じてしまいます。(アラフィフの私ではとても体力もちそうにないのですが・・)
先日、このブログでの川柳に 「す~ゆいもあ とにもかくにも 健やかにあれ」って言う投稿がありましたが、私も全く同じ気持ちです。 アミューズさんあんまり3人に無理させないよう気いつけて下さい。
と言いつつも、何とかBABYMETALのライブを生で見たいと矛盾したファン心理もあり、複雑な心境でもあります。 まぁ何はともあれ 9/13の幕張追加分 チケットゲットに命かけます。
何か訳分からん内容だらだら書いてしまいすみません。 これからもこのブログ毎日チェックしていきますんで、管理人さんも体調管理には気をつけて頑張ってくださいね。
僕も最初はギミチョコの動画を数十秒で閉じ、ドキモの動画を始めてみた時は気恥ずかしさですぐに閉じました。
が、今やCDは車のヘビロテになってるし、通勤時もIPHONEで毎日です。B-rayも買っちゃったし、サマソニも行って9月の幕張は2Dayz遠征Death
大人になって聞かなくなった曲たちを久し振りに聞くようになったのもBABYMETALのおかげです
ZEPP パープル、イングヴェイ、メタリカ、アンスラとかね。ちゃんと聞いたらスリップノットにもはまっちゃいましたww
あちこち見て回ってる内にココにたどり着きました。
1番キレイな作りで見やすいし親切な人ばかりで楽しませてもらってます。
私は関東在住の36歳のおじさんです。
ベビーメタルは2013年サマソニ大阪のサークルモッシュの動画で知り、
今年に入って紅月の動画を見て、「これは凄いのが出てきたな~」
と涙しました。
武道館にライブを観に行ったことがなかったので初武道館はベビーメタルだと思い
2DAYS参戦しました。
もっとも驚いたのは神バンドの生演奏ですね。特にドラムの青山さんのリズム感は
ヤバイですね。
あと、初日にYUIMETALが目の前で落下した時は「YUI~」と叫んじゃいました。
無事で良かったです。
あとは驚きの連続で「マジで日本人グループ史上で最も海外で活躍するかも~」
とこれからのベビーメタルの成長も見込んで楽しんでおります(笑)
IDZ。ソニスフィアのプロモニター用?
https://www.youtube.com/watch?v=jKs7JnAWI9s
ほんと会場の後ろも全体が盛り上がってるのがよくわかる
ヨーロッパ公演の最中から6万回再生くらい
レディ・ガガサポートアクトの反応で、一日あたり10万回くらい再生されたりもしていました
海外反応サイトの翻訳で『何回も観てしまう』とコメントがあるので、猛烈リピーターな外国人がいるらしいw
地方住みの完全在宅なので、ライブはまだ未経験。LVには行きました。
サマソニ、ラウパ、シンガポール、台湾、Mステ、武道館あたりまでは、驚きの連続ではありましたが、まぁ彼女たちの魅力なら然もありなんという気持ちで見ていました。
が、その後のギミチョコきっかけの爆発的な世界中の反応、そして欧州ツアーの大成功までいくと、まるで夢を見ているようで、今でも半信半疑という感じが抜け切らない状態です。
この1年間の劇的な変化を毎日わくわくしながら見届けられたことは僥倖だったと思います。
ベビメタ関連のサイトは多数ありますが、こちらは気軽に参加できて楽しいですね。
>32. 名無しのおぢさん様
ギミチョコは一時の爆発期を越えてからは大体5~7万回で安定していますね。
http://idol.dokusyu.net/ranking/vs_idol
ここで毎日チェックしていますが、順位が3位まで落ちることがあっても必ずまた1位に戻ります。
またコメントの増加数は圧倒的に多くて、それは常にトップですね。
中傷コメが相当数を占めるかもしれませんが、良くも悪くもベビメタという存在は、人にコメントするというメンドクサイ行動に走らせるほどの何かがあるということです。
メタルか否かの議論もまた然りですね。
おぢさんがBABYMETALを知ったのは12年だけど、興味を持ったのは13年の『五月革命』あたりだった
そして六月の『メギツネ』発売で、こりゃあ面白いなと思いました
日本じゃメタルか否かの議論は終わった感じするけれど、外国はまだやってるの?
(V)o¥o(V)
でも、一通り聞いた感想。
「テーマが無い?買ったのは失敗だった?」
それでも車の運転中、なんとなく聞き流しててある日、気がつく。
「あれ?これ聴いてるとなんか落ち着く・・・!」
そう、私にとってベビメタは「癒しの音楽」だったんです。
多分、メタルの波動で心の埃(ストレス)をたたき出してスゥの清らかな歌声で洗い流す、って感じなのかな。
それからは本当に評価して好きになっていきましたね。毎日、記事や動画は必ずチェックするのは勿論、鮭が源流を目指すようにさ学の動画まで見る始末。
ベビメタのテーマについても、考えは全く改まりました。
「コンセプト自体がテーマじゃん。歌詞のみにテーマを求めた私愚かでしたァ!」
生と死、正と負、喜劇と悲劇、この人生の二面性を、アイドルとメタルで補完したのがベビメタの芸術性だと思ってます。
ま、理屈はともかくカワイイシィww サイコー!
メイトさんの年代別統計、一番多いのは40代、二番は30代、三番は50代!
25番さんもまだまだ大丈夫ですよ~。(笑)
今迄若いアイドルなんかには全く興味を感じ無かったのに...人生わからないですね! 今は毎日ブログや動画・車の中でもCDのヘビロテ三昧ですからww
ここまで急激に変わるとは嫁さんもそうですが、自分自身が一番驚いてます
でもBMブログなどで、あらゆる年齢国籍の方々が私と同じようにハマっていった事を知り、連帯感を感じ大変嬉しく思いました!
管理人様、お忙しいとは思いますが
これからもBM情報宜しくお願いします!!
元々、
ラウドネス・アンセム・アースシェイカー・44マグナムの80年代音楽のみを引きずって聞いていたが、
ももクロさんの素晴らしさを知ってからたくさんの音楽を聞くようになりました。
ベビメタさんがドキモ世に出た時に興味をそそられMVを見ましたが、
これはメタルでもなくふざけていると感じて、
途中でMVを閉じてしまい残念なことにそこから無視をしていました。
偶然、
ベビメタさんが武道館から世界進出へというニュースを知り、
改めて興味を持ちつべ動画をみたところ何もかもが素晴らしくて、
「これは世界を狙える、世界を征服できる!」
と感じ共感できてからど嵌りになってしまいました(笑)
今ではアポカリプスにも入会し、
ロンドンのディレイLVに渋谷まで遠征し、
サマソニは幕張と大阪へもプラチナで遠征し、
9月の幕張にも当選し遠征予定で、
12月の豊洲も申し込みました(笑)
たぶん世界にもついて行こうと思うくらいだから、
どっかで行っちゃうと思います(爆)
はじめは、曲は好きだけど・・・→スゥ最高!ユイモア要らないんじゃない?→ユイモアMAXかわいいし!→ようつべ動画あさりまくり→(地方在住ですが)ライブいくしかねぇ!!!てな流れでライブに行こうと決めたのは2013年4月。
すでに五月革命のチケットは取れず、2013年6月のユイモア聖誕祭が初ライブでした。
ライブ後、すぐに2013年12月のスゥ聖誕祭に申し込んだのですが、我慢できずに2013年8月地獄のサマソニ大阪へ。
昨年の大阪会場は炎天下でしたのでベビメタライブは地獄でした。
ベビメタライブ後に予定を繰り上げて帰っちゃったほどです。
その後も、昨年のスゥ聖誕祭、先月のAPOCRYPHA Y、今後も9月2DAYS、APOCRYPHA Sも申し込みました。
地方在住おやじとしてはがんばっている方だと思いますが。(笑)
私も43歳ですが、某サイトのメイトさんの年代別統計によると40代が一番多く、次に30代だとか!!
これを見て、ああ安心して解散まで応援できるなと思いました!!!
最初の生ライブは、昨年大阪であった「5月革命」です。その後、なかなかチャンスがなくて生ライブはそれっきりです。
わたしも初ライブ(しかもオールスタンディング)に行くときは随分悩みました。50オーバーのおばさんですからね。泣
しかし、行ってみると確かにおばさんはほとんどいらっしゃらなかったのですが、おじさんらしき方はかなりおられて安心しました。案外、見た目で年齢はわからないものですが、ライブを待つ間、メガネをはずして本を読んでおられる方をお見かけして、それって、老眼ってことでしょ? ああ、40歳以上よね。。。と気持ちが楽になりました。女性専用エリアもありましたし。ので、おばさん方も安心してご参加ください。笑
管理人様や、こちらのコメントの方々よりは、ファン歴は長いのかもしれませんが、皆様のBABYMETALへの情熱と知識には遠く及びません。というわけで、こちらで色々勉強させていただいています。
大変な情報量で、管理人様のお手間を思うと頭が下がります。また、落ち着いた紳士的な対応にも感服しています。いつもありがとうございます。これからよろしくお願いいたします。
話が長いのはおばさんゆえ、、ということでお許しくださいませ。
大観衆の前で不敵な笑みを浮かべて歌うこの少女は何者?ということからハマりました。
年齢層の高いファンのハートをつかむのは彼女たちのプロフェッショナルな姿勢じゃないかなと思います。
ステージ上のパフォーマンスを見ると「この子ら今までどんだけ頑張って来たんだよ」と思わずにいられません。
かわいい女の子ということに少しも甘えていない、むしろプロの厳しさを感じます。
ぶっちゃけアイドルにはマイナスのイメージを持っていましたが、見方を変えてくれたのがベビメタの3人でした。
ここはこの夏、夏休みがない私にとって
天国でした・・・いやメタル的に地獄というほうがいいのかなw
ありがとうございます。
ご面倒をおかけいたします。
Babymetalとしての存続期間はわかりません。
しかし、その間、及び、その後の展開次第と言うことにはなりますが、フォローアップよろしくお願いもうしあげます。
管理人さんありがとう!
これからも色々な情報をお願いします(`∇´ゞ
浜口庫之助さんのお嬢さんはロンドン在住だったような
日本から来たBABYMETALの噂とか耳にされたかな?
「愛のさざ波」元の唄は島倉千代子=演歌の人、けれど 初めて触れて酔った。
http://youtu.be/gEnXeQ62XA4?t=36s
作曲家が背後にいて(実は浜口庫之助という異能作曲家を差し引いても)、
孤高の演歌歌手が演じてたジャンルの曲を、いともたやすく 超えて。
なにかBabyMetalの原点を、感じます。
洒落こました軽いノリの振る舞いは、さぞかし欧米人には御法度やぶりなのでしょうね。
ちな38のおばさんです
地方住みなのでいつかライブに行けたら良いなぁ~(夢)と思ってます
管理人さんにはいつも楽しい企画や記事を載せていただいて感謝デス!(^人^)
いつもありがとうございます
Gimme chocolate!! - Live Music Video
がついに14,000,000視聴を突破しましたね!(^^)!
インドネシアの少女グループを自分も見ました♪
以前Perfumeも演ってました。レベルもカヴァーではトップ
クラスですね(^o^)
自分も夏前くらいからの新参ですが、ゆいちゃんもあちゃん
はどこかで見たことがあるなと思っていたら、黒い服着て
小悪魔で分からなかったですけど、あー、イチローの周りに
飛んでいた天使やないかぁと驚いてしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=MTdZQCk3hNE&list=RDMTdZQCk3hNE#t=31
そう思うと余計に二人の存在感が増しBABYMETALが身近な
存在になりました。
今ではヒマさえあるとつべで彼女たちの雄姿を折っています。
彼女たちいやBABYMETALは今や日本の誇りDEATH!!!!!!!!!!!!
管理人さんこの素晴らしいブログを立ち上げてくれありがと
うございますm(_ _)m
どんなにファンがおやじファンが、新参ファンがここで共感し
楽しんでいることでしょう。
これからもよろしくお願いします。
私も、武道館以降の新規ファンです。たまたまTVをつけ、チャンネルをかえたときに情報番組か何かで偶然に見かけました。IDZのLIVE映像の紹介でした。ほんの4~5秒ほどでした。残念なことにすぐに別の紹介に切り替わりりました。ほんの4~5秒見ただけですが戦慄が走りました。衝撃でしたし、直観的にこれは爆発的に売れると確信しました。ですが、何のユニットかわからず、そのままでした。あとで、BABYMETALだとわかりました。
まだまだBABYMETALを知らない人が大勢います。仕事で忙しく、TVもネットもあまり見れない人もいると思います。いろんな媒体でで、いろんな時間帯に取り上げてほしいです。映画のCFや電車の広告や新聞にも。こういう音楽があると知るだけでも人生を豊かにします。
ヨーロッパ遠征からガガ様の前座というニュースで「まじかよ」とびっくりして動画を見続けていたらはまってしまいました
はじめはゆいもあの区別もできなかったのに、今ではさくら学院の卒業生も含めて全校生徒の名前まで言えるようになってしまいました
支持する年齢層が広いのは、本来アイドルに興味のない世代を取り込めたからだと思います
前の二人が一生懸命踊っている姿に心奪われてしましました
長文が多いのはオヤジだからだと思います
早くライブに行きたいけど都合が合わないし都心部は遠いしでストレス溜まりまくり
若い女の子が興味を持ってくれたなら、もっと広がって行くでしょう
まあ、若い女の子はこういう場所に書き込みはしないと思いますが…BABYMETAL関連ブログを見てくれていると良いなぁ
ファンの年齢層は確かにひろいですよね。
その年齢層を気にすること無く集えるブログを作ってくれて感謝です!
これからも宜しくお願いします!
自分事ですが、車で大きい音で聴き信号待ちしていた時の事です。
イイネ!が流れた時ふと歩道を見たら女子高生…その女子高生がこっちを見ながらFOX!! マジ! 慌ててニッコリしながら自分もやり返しましたが、嬉しいやら恥ずかしいやら…。
FOXで繋がる輪、改めて凄いッス!!
私も最初ギミチョコが話題になったときは動画見てなんじゃこりゃ…って感じでSU-METALが歌いだす前に動画を閉じた感じです。
で、最近時間があったんで話題にもなってたし、ネット上の動画全部見てみてしまったんです。そしたらライブ動画にやられました。
SU-METALの声にやられ→歌詞に慣れ→バンドの音にやられ→YUIMOAに面白さを感じるようになり→グッズを買いあさり→ライブ行ってみたい!
が今です。
そこそこいい年齢で今までアイドル嫌いメタル・ロック好きな自分がナゼだ…
と今でも自問自答中です。
歌声にやられたのはハッキリしてんですけどね。
BABYMETAL以外のアイドルは今でも興味ないですし。
更新お疲れ様です。いつも楽しく読ませてもらっています。有難うございます。
私も、今年2月からの新参者です。
きっかけは、友人からFacebookで送られてきたギミチョコへのリンクでしたね。
数回聞いて中毒症状が発生し(笑)、Amazonで躊躇なくアルバムの購入ボタンをクリック!まぁそれ以降は言わずもがな。
最近ではBabymetalの楽曲だけじゃなく、昔聞いてたArtistを改めて聞いたり、今まで遠ざけていた音楽も耳にする様になりました。またファンを含めたBabymetalを取り巻く周囲の人々や事柄に興味を持ち、関心し行動する事が多くなりました。なんでしょうね、このパワー...でもひとつ言えるのは、キッカケは間違いなくBabymetalなんですよね...
先週ぐらいから何故か、Su様の言っていた 「ちゃんと伝えるって大事なんだな」 っていう言葉が最近よく頭に響きます。上手く言えませんが、Babymetalや周囲の人たちの何かが私の心に伝わってるんだと、勝手に思い込んでます(笑)
管理人さんも、体調を壊さないよう、無理せずにブログの更新頑張ってください。
毎日このサイトの記事をチェックする時の.......やだ、ドキドキ止まんナーイ....失礼しました T-T
昔HRと初期モー娘。に少々ハマった前歴はありますが、他のメタルやアイドルにはあまり興味がありませんでした。、ベビメタに関してはさくら学院も含め中毒的に好きになってしまったので、幅広く集めてくれるここは素晴らしいなと思います。ブックマークに登録したのでこれからじっくり見ていきたいと思います!
最近の映像を見ると、SU-METALさんの声が気になります。BABYMETAL人気の要になるヴォーカリストなのですから、プロダクションの担当者は、BABYMETALの活動が今後も長くできるように、他のメンバーのことも含め、無理をさせないようしっかりと世話をしていってもらいたいと思います。彼女たちが、今後も謙虚な気持ちをもちつつ、BABYMETALの活動を頑張ってくれることを祈っています。
日本語がわからない人たちから『これからも日本語で歌って欲しい』と言われるのも面白いし、そこから日本語や日本という国に興味を持つのも面白いですね
私も、つい最近ハマった者です。
海外の反応ブログ系が大好きで、その流れの中でBMを知りました。
最初は、???な印象でしたが紅月を聴いた途端ドハマリしちゃったんですw
なかなかライブ参加などは出来ないですが、ずっとこのバンドは応援して行きたいですね!