BABYMETAL - BABYMETAL WORLD TOUR 2014 Message to Los Angeles
BABYMETALのアメリカ公演へ向けてのメッセージ動画がようやくYouTubeにアップされました。
そこで、この動画に対する海外のコメントを紹介します。
■ 私はあなた達が東海岸に全く来てくれない悲しさに泣いています。
■ あなたはモントリオールでの公演チケットをゲットする必要があるね。
■ ガガファンは彼らのことを大笑いしているんだろうか。
■ デンバーで会おうね、でもレディーガガを観るためにそこに居残ることはないけどね。
■ おおお~~~とってもクールなBABYMETAL。
南米にも来て。あなたたちは素晴らしいよ。
■ メキシコにも来て!
■ 私はチリにいるけど、ベビメタを観るためだったら南米のどの国へだって行くよ。
■ どうかメキシコに来てちょうだい! (大好き! メキシコに来て!)
■ ちくしょう、俺は4時間の距離に住んでる。行かなきゃなんねえな!
■ 私は行きたいけど、ガガのは高価すぎて行けないよ。
■ ロンドンでのショーは本当に素晴らしかった。一生に一度の経験だった。
私は最前列の右側にいて、Moametalのお立ち台の右側だった。彼女たちはわずか数フィートしか離れてなくて、私たちに非常に接近していた。
彼女たちは優れていて、とても美しくて、とても才能があって、ボーカルやダンスやパフォーマンス全てが素晴らしかった。
しかもライブバンドも素晴らしかった。今まで観てきた中で最も腕の良いミュージシャン達だった。
私たちがロンドンのあの夜経験した本当に素晴らしいライブショーを観ることに匹敵することなど無いよ。
LAのファン達、あなたはあなたの人生に残る夜を体験することになる。あなたが得た全ての物をなげうって、BABYMETALのために熱狂しなさい。
■ なぜ私はポルトガルに住んでなきゃいけないの。超悲しい。
■ デンバーで会おうね!
■ LAだけじゃなくて、どうか全米ツアーをやってよ。
■ スペインはないの?
■ 私は来年君たちに会えることを本当に願ってる。
■ 俺は参加できないことを本当に怒ってる。(自分の好きなバンドがLAで公演するときはいつもチケットをゲットできんのによ。だが、今回はゲット出来なかったぜ。)
■ 愛してる、ゆい、もあ、すず香!!!
■ 金曜日にベガスで会おうね。
■ ジョージア州アトランタの仮面舞踏会に遊びにおいでよ。
■ どうかチリに来てちょうだい!
■ イェ~イ! ようこそアメリカへ。
■ 明日BABYMETALに会えることが嬉しすぎる。
■ ノ~~! もし彼女たちが公演することを知っていたならこの週末に行っていたのに! ア~~!
■ Babymetal のイントロ Babymetal Death がされる とき 、私は本当にレディー・ガガ ・ファン が受け入れがたい表情をするのを見る のが待ち切れないです 。
■ 俺はなぜ東海岸に住んでなきゃならなかったんだ。
■ 私は行けない、今悲しい。
■ たとえ そこにいない としても、私はショー について 多くの良い情報 を聞きたい。もし大きな成功を収めれば、もっとアメリカに来ることになるだろうからね。
■ どうかアルゼンチンに来てちょうだい。
■ ニューヨークでもBABYMETALが必要だね。
■ どうかLAで2回目のショーをしてちょうだい。
■ テキサス! あなた達はそこに行かなければならない!
■ 神様! なぜ私はミシガンに住んでなきゃならないんだ?
■ 明日会おうね! \m/ (^-^) \m/
南米にも来て。あなたたちは素晴らしいよ。
■ メキシコにも来て!
■ 私はチリにいるけど、ベビメタを観るためだったら南米のどの国へだって行くよ。
■ どうかメキシコに来てちょうだい! (大好き! メキシコに来て!)
■ ちくしょう、俺は4時間の距離に住んでる。行かなきゃなんねえな!
■ 私は行きたいけど、ガガのは高価すぎて行けないよ。
■ ロンドンでのショーは本当に素晴らしかった。一生に一度の経験だった。
私は最前列の右側にいて、Moametalのお立ち台の右側だった。彼女たちはわずか数フィートしか離れてなくて、私たちに非常に接近していた。
彼女たちは優れていて、とても美しくて、とても才能があって、ボーカルやダンスやパフォーマンス全てが素晴らしかった。
しかもライブバンドも素晴らしかった。今まで観てきた中で最も腕の良いミュージシャン達だった。
私たちがロンドンのあの夜経験した本当に素晴らしいライブショーを観ることに匹敵することなど無いよ。
LAのファン達、あなたはあなたの人生に残る夜を体験することになる。あなたが得た全ての物をなげうって、BABYMETALのために熱狂しなさい。
■ なぜ私はポルトガルに住んでなきゃいけないの。超悲しい。
■ デンバーで会おうね!
■ LAだけじゃなくて、どうか全米ツアーをやってよ。
■ スペインはないの?
■ 私は来年君たちに会えることを本当に願ってる。
■ 俺は参加できないことを本当に怒ってる。(自分の好きなバンドがLAで公演するときはいつもチケットをゲットできんのによ。だが、今回はゲット出来なかったぜ。)
■ 愛してる、ゆい、もあ、すず香!!!
■ 金曜日にベガスで会おうね。
■ ジョージア州アトランタの仮面舞踏会に遊びにおいでよ。
■ どうかチリに来てちょうだい!
■ イェ~イ! ようこそアメリカへ。
■ 明日BABYMETALに会えることが嬉しすぎる。
■ ノ~~! もし彼女たちが公演することを知っていたならこの週末に行っていたのに! ア~~!
■ B
■ 俺はなぜ東海岸に住んでなきゃならなかったんだ。
■ 私は行けない、今悲しい。
■ た
■ どうかアルゼンチンに来てちょうだい。
■ ニューヨークでもBABYMETALが必要だね。
■ どうかLAで2回目のショーをしてちょうだい。
■ テキサス! あなた達はそこに行かなければならない!
■ 神様! なぜ私はミシガンに住んでなきゃならないんだ?
■ 明日会おうね! \m/ (^-^) \m/
コメント
コメント一覧
なんか、あれだけコピーしてると彼ら自身の曲に影響を与えていきそうですねw
いや~、世界中の人がダンスカバーやデスボイスでのカバーとか面白いことをしてくれるし、
ギター演奏の解説・指導まで現れるとは本当に面白い展開になってきましたね。
ダナのツイートからして神バンドはカナダまで同行するようですから、
ガガ前座もやってくれる可能性が高まりました。
まだはっきりしたことは分かりませんが。
もあちゃんもベビメタがここまで注目を集めるとなかなか話を切り出せそうにありませんから、
ベビメタの活動以外にも色々な活動をさせてあげたいですね。
将来あの3人はどうなるんでしょう?
ま~とにかくあの子達を大事にしてくれる人と結ばれてほしいですね。
ガガ前座はどうなるんですかね?
ただ、ガガコンサートにもベビメタファンが行くようですから盛り上がってくれそうな気がします。
あの日本語で歌うところは耳コピに聴こえますね
耳コピじゃなかったとしても、まだ十分に覚えていない言語で歌うのは難しいだろうに…
件のseventh deimensionsの人がCatch me~のギター解説をしてますが細かい所まで丁寧に説明してて関心しました。
https://www.youtube.com/watch?v=WtvLt_R9XNA
ボーカルの人のAKATSUKIも意味がわからないだろうに発音だけ真似てちゃんと日本語に聞こえるのって相当練習したんだろうなと。
https://www.youtube.com/watch?v=VSq9rhREVHA
あ、別にseventh deimensionsのファンというわけではありませんw
あと十年続けたとしてもまだ25だし頑張ってほしいなー
スウェーデンのメタラーさん将来的にお持ち帰りダメ、絶対、は私的には本人たちが良ければアリですが(あくまで将来的にね)
変なK国人や擦れたゲーノー人に持ってかれるより絶対大事にしてくれそうな元ファンの方と一緒になったほうが良いじゃないですか
ゲーノー界隠れキムチ多いしね
ベビメタ好き女子目線からでした(´▽`)ノ
神か骨かわかりませんが、一発目に「いいね!」でガガファンの顎を落とすのも有りかなと…
なんか最愛ちゃんの話を聞いて、ただ単純に応援してきた自分がアホみたいに思えてきましたよ。
最愛ちゃんにはベビメタ活動だけじゃなく、他の色んな活動もさせてあげたいですね。
もっと大きい会場の方が安全面でも良かったような気がするんですが。
事務所の先輩のワンオクがやったノウハウを活かそうとしているんですかね。
まあ無事に終わることを願うだけです。
たしかに幕張あたりでそれもありそうですね。
バナナマンや番組スタッフに頑張ってもらいましょう。
だけどできるならBABYMETALをやりつつ、
他の活動もさせてあげてほしい。
もともと、さ学もそうだし、他のアイドルやMETALバンドだって掛け持ちあるでしょ。
ただ、最愛ちゃんは大学進学を本気で考えてそうな気もしてるので
そうなると無理強いはできないね。
欧州遠征で逆に1000を打診された時も躊躇したとの事で。gagaさんからの打診も世界的に認知されるいい機会だと思って受けたら、実はそれどころじゃなかったって事なんでしょうか。
まあ今回もバンドマンの絶大なるサポートがあるという事で、ファンカムが上がってくるのが楽しみですね。youtubeに関してはたまたま目にしただけでね、やるなら他でやってくれと。
さくら学院のブログで書いてありました。直筆ってとこがツボですね(笑)
YOUは何しに日本へ?でベビメタ見に来たぜとか言ってそのまま密着になったら見応えがありそうでそんな巡りあわせを期待しちゃってます。
たしかLAは1,200ぐらいじゃなかったですかね。
それと、babymetal関連動画でK国を叩いてる動画があるそうですが、
まだ観たことがないので分からないものの、それ本当に日本人がやってるんですか?
まさか成り済ましじゃないでしょうね。
最後にベビメタを続けるかどうか悩んだという話は初耳です。そんなことがあったんですね。
もあちゃんはもっとアイドルらしいアイドルになりたかったんでしょうね。
・LAライブのキャパってどれくらい?ロンドンぐらいは入るんでしょうかね?
欧州遠征は500で打診して(弱気すぎだろ(笑)1000が売り切れ2500、それでも足りないぐらいだった・・・という事でしたよね、たしか。
・人気が出る事は嬉しいのだが比例して心配事も大きくなるって人も多いんじゃないかな、これも親心ってやつか・・娘は絶対、あんな荒くれ連中に嫁にやらんぞ(笑)みたいな。
・youtubeのbabymetal関連動画で目に余る言葉で必要以上にK国を叩いてる連中を見かけるが、あれはbabymetalファンとして、やめてもらいたい。世界中の人達が見てるのに、みっともないったら、ありゃしない。ベビメタちゃんにとって、何一つ利益がないという事がわからないんだろうか。
・さくら学院のブログでは3人はbabymetalを続けるかどうか、相当悩んだとの事らしいですね。特に最愛ちゃん。それを思うと、3人の急成長振りも、管理人さんや皆さんと意見交換できる事も感慨深いものがあります。まぁ続ける続けないも彼女達の気持ち次第ですからね。いつその時が来ても、大人として、しっかり受け止めたいと思います。
外国人もアポカリに入会するようになったのに、
なんでグッズをもっと増やさないんですかね。
すでに2013年に単独ライブ観戦に日本に来ていた外国人もいたし
あの2人はすごい情熱ですよね。
いつBABYMETALのことを知って、あんな熱烈なファンになったんでしょうか?
日本人でもあまり骨パーカーは着たがらないのに、あの人は自慢げに着てましたからね。
もう筋金入りのファンと言っても良いでしょう。
いやいや想像をはるかに超える世界中での盛り上がりですよ。
熱烈なファンが日本のフェスや追加公演になった幕張にも大勢押し掛けるかも知れませんね。
ただ、日本のファンがこれまで以上にチケットを取りにくくなるという複雑な問題も出てくるんですが。
とにかく一番熱いのはインドネシアのファンでしょうね。
3人の誕生日には必ずおめでとうの動画をアップしてくれますし、
忙しいベビメタちゃんですがなんとか今年中に行ってほしいです。
あれやばいですよ。自身がseventh dimensionと言うプロのメタルバンドやりながら、
パリ、ロンドンと追っかけyoutubeとfacebookにファンクラブまで立ち上げ、
ギミチョコのギタ-カバ-までしてる。もうすでに日本語の勉強もしてるようだし、
ホ-ムペ-ジなんてこことかわらん。絶対に日本にも遠征してくるね。
なまじプロなだけにフェスとかで寄ってくるのを阻止できん。スタッフの皆さん要注意だよ。
ゴクミのように日本の宝をお持ち帰りなんて許さん。
べびめたTシャツにフラッグまで持っていると、かなり私設ファンクラブの可能性が高いのではないかな
ウソでしょ、そんなにですか。
これらの国には行ってあげて欲しいですね。
アジアではインドネシアは鉄板ですね、さすが親日国というか。
とにかく南米は1つでも見てみたいですね、ファンの携帯で良いので。
コアラはもあちゃん5匹分 ゆいちゃん6匹分 すぅさん8匹分ですかね。
すぅさんに怒られますよ。
もあちゃん:コアラ3.3~5匹分
ゆいちゃん:コアラ3.4~6匹分
すぅさん:コアラ3.6~8匹分
てな感じかと
私設ファンクラブが確認できたのは以下の国々
インドネシアに2つ、イギリス・フランス・スペイン・カナダ・アメリカ・メキシコ・チリ・ブラジルに1つ
数名から十数名のグループのようです
以前に調べたものなので、人数が増えていたり新しくファンクラブができているかも知れませんね!
もあちゃんは今コアラ何匹分の体重なんですかね。
それから「今年はアメリカ1つにして飢えさせといて」ってそれ!(笑)
おそらく来年は色んな国に行くんでしょうね。
南極以外の全ての大陸に行くんじゃないでしょうか。
世界中ですごいことになってきましたよ。
特にチリはここ数年日本のアイドルブームが来ているそうですから是非行ってほしいですね。
まあ2人の受験が終わってからでしょうね。
おそらく来年は今年以上に忙しくなると思いますよ。
南米は最低でも1つはやってあげて欲しいですね(盛り上がりが凄いから)。
オーストラリアはMOAMETALがコアラに会いたいらしいし可能性は高いでしょうね。
今年はアメリカ1つにして飢えさせといて来年は広いから5か所くらいどうでしょう。
欧州は北欧がメタル大国なんですってね、
スウェーデンとかフィンランドとか逆に危ないかな。
今年の3カ国は最初外して後で追加公演決定!で3カ国入れれば盛り上がるかな。
BABYMETALはCDよりYOUTUBEよりライブが最高という素晴らしい存在なので、
何度でも来て欲しくなるでしょうね。
だからメキシコに来てというコメントよく見るのか凄いな。
vampsという日本のバンドがチリでライブやった映像をYOUTUBEで見たけど、
もうビックリするくらい盛り上がってて、
日本語で一緒に歌うわ涙ボロボロ流すわで、
映像的に宣伝にも使えそうだしチリは良いかも。
3月までは2人は受験もあるし、
来年の春休みと夏休みから本格的なツアーですかね。
ほんとうに世界中で愛されてますよベビメタは。
できれば南米も1カ国ぐらいは行ってほしいですね。
しっかりアピールしとるw
これだけ色々なところから来て欲しいと言われても、廻り切れないんじゃないかな